まさかあのゴルゴまで!?今月号のBE-PALは流行に乗って

今日は短時間ですが久しぶりに会社に出勤したのですが、ここでは書けないことが色々あって面白かったまろぱぱです。
基本リモートワークをしていないといけないのですが、試作機の現物を確認しないといけないいけないことがあって出社しました。
いや~まさかあんなことになっているなんて(^^;)
リモートワークなウィークデイがようやく終わりましたが、来週も基本的にコロナ対応+αでリモートワークがメインになりそうです。
ということで週末ですが、愛知県を含め隣県も緊急事態宣言の真っただ中なので、お出かけは自粛しようかと。
行けても県内止まりで、感染者数が多い西には行かず北の山の方へ行く事になるでしょう・・・って日曜日にソースケのピアノの発表会があるからどこにも行けないんだった!!
まあ、それは仕方ないですね。
ピアノの発表会を楽しみましょう。
それ以外はBE-PALでも見ながらまた庭でできる何か楽しいことでも探しましょう。
今日はそのBE-PAL10月号の発売日で、Amazonさんで予約していたものが到着しました。
それにしても網戸にして家の中にいるのが確実に分かっているのに玄関の地べたに置き配ってどうなんでしょう?
もっと高価な物だったやっぱり嫌だな~。
今月の特集は自転車ライフ
PSX_20210910_234153.jpg
ちょっと最近は自転車で思いっきり遊べる状態ではないので軽く読み流しましたが、明らかにマウンテンバイク比率が高くなってました。
アウトドアブームの影響ですね。
更にソロキャンと組み合わせた自転車キャンプも。
まあ、しばらく私は楽しめそうもありませんが時期が来たら(ブームが去ったら?)頃合いを見計らって私もやろうかな。
新しいマウンテンバイクでも買って(笑)
そして今月も大好きお三方の執筆は面白かったのですが、それよりもっと衝撃的だったのがこちら
PSX_20210910_234205.jpg
まさかついにあのゴルゴまで動かした!?
確かにゴルゴはサバイバルの達人だけど・・・アウトドアブーム恐るべし。
気になったのがこちらの記事
PSX_20210911_000120.jpg
マストギアだって(爆)
マストって英語のmustですよね?!(笑)
必需品ですって、奥さん!(爆)
キャンカーにこんなバカでっかいリチウムイオン電池をつむって現実的!?
自宅に置いておいて非常用電源とかならわかるけど、これを持ち出してキャンプをしている人がいたらドン引きです。
どんだけ電気を使った生活をアウトドアでしたいんだ!?って。
せっかくアウトドアに来て何してんの?って。
それにキャンカー舐めすぎてないかい?!
キャンカーにもちゃんと大容量なサブバッテリーもあるし、結構大容量のソーラーパネルも装着できる。
最近だったらナッツさんのエボリューションシステムのようにかなり高速で充電ができるシステムもあるし、何ならサブバッテリーのリチウムイオン電池化も進められてきています。
そもそも一体こんなのどこに積んでおくんだ!?
これで長旅!?
本当にキャンカーで旅したことあるの?
もっとでっかいアメ車や欧州のキャンカーならいざ知らずカムロードクラスにこれを積むか、普通。
こんなの車内にあったらじゃまでイライラ度マックス間違い無しです。
カムロードクラスで1人旅か2人旅ならまあ大丈夫でしょうけどね。
ちなみにこのポータブル(?)電源は単体だと2048Whなので、12V出力で換算したら約170A相当か。
リチウムイオン電池は効率がいいそうなので、ごっそりキャンカーのサブバッテリーシステムと交換するならありかも。
でも、やっぱりデカすぎ。
これならバッテリーだけをリチウムイオン電池化した方がよっぽどスペース的にも良いでしょう。
さんざん文句を書きましたが、もう少し小さいのを緊急用で補助的に使うならありかもしれませんので。
キャンカーのルーフにソーラーパネルを積まないでこんなに大量のソーラーパネルを持ち運ぶのも笑止千万。
完全にPR目的の提灯記事、最近の言葉だとステルスマーケティングですな。
バレバレですが。
BE-PALともあろう雑誌がここまで酷い記事を・・・大丈夫か?
本誌の内容については以上で、最後は今月号のおまけについて
今月号はもしかしたら人気で売り切れちゃうかもしれないこんなものがおまけでした。
PSX_20210910_233511.jpg
人気のCHUMSとコラボしたソロ用スキレットです。
早速開梱したところ出てきたのは箱の大きさに反してこんな可愛らしいスキレット
PSX_20210910_234121.jpg
スマホより小さいです。
PSX_20210910_234137.jpg
こんな感じで使うそうですが、皆さん小食ですね~(^^;)
PSX_20210910_233919.jpg
そもそもソロキャンで色んな鍋を出して沢山調理するんですかね?皆さん。
最近はやるのかな?
私だったらなるべく洗い物は増やしたくないのでなるべく鍋は1つでなんでも調理しちゃいたいかな。
なのでもう少し軽くて大きい山用とかのフライパンか鍋一つで済ませようとしてしまいそうです。
でも、きっとそんな面倒もソロキャン好きな方は楽しめるんでしょうね。
まだまだその境地には到達できそうもないな。
一人はやっぱりまだ寂しいもの(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

まさかあのゴルゴまで!?今月号のBE-PALは流行に乗って” に対して2件のコメントがあります。

  1. さんきち より:

    最近は全てのことに利権やお金儲けが目についていやですねぇ。
    当たり前のことなんでしょうが…
    テレビも選挙もみんなそんな感じ。
    早くアウトドアブームが去って静かな外遊び⁉したいですなぁ

  2. まろぱぱ(takakou) より:

    こんばんは、さんきちさん
    >最近は全てのことに利権やお金儲けが目についていやですねぇ。
    仕方ないのかもしれませんが、あからさまになってきたというか隠す努力も手抜きというか。
    >テレビも選挙もみんなそんな感じ。
    選挙も結局ふたを開けてみれば・・・出来レースみたいな(-ω-;)
    >早くアウトドアブームが去って静かな外遊び⁉したいですなぁ
    本当にコロナ収束と共にスーッとブームも落ち着いて欲しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です