初サーカスはワクワクが止まらない♪木下大サーカス豊川公演

普段だったら日曜日夜はサザエさん症候群でとってもブルーだけど、明日もお休みでかなり楽しく日曜夜のテレビ番組を見ているまろぱぱです。
サバの天ぷら美味しそう!!やっぱり鉄腕ダッシュは面白いな~♪
ということで、本日はシオリの試験前最後の息抜きで、家族そろって木下大サーカスへ行ってきました。
30年ぶりの東三河エリア公演ということで非常に人気が高く、混んでいるという情報だったのですが、指定席を取るほどまでの熱量はなかったのでとりあえず朝一公演の10時10分開演に対し、8時半には会場入り。
この時間に来ると駐車場もガラガラで余裕で駐車できました。
キャンカーでも何とかなったかもしれませんが、安全を見て普通車で行きました。
まあずっと順番待ちの列に皆で並んでいたのでキャンカーの必要はなかったですけどね。
子供達の分は事前に格安で前売り券を購入してあったのですが、大人の分は引き換え券だったので発券してもらう必要がありチケット売り場に並んだのですが、こちらも9時売り場オープン予定に対し長蛇の列ができたので8時半からオープンに変更。
家族に自由席の列に並ばせ、私がチケット購入の列に並びましたが、早めに到着していたおかげで整理券100番以内のまあまあのポジションに並べました。
そして10時入場も9時40分入場に前倒し変更されていよいよ入場。
席は柱がややじゃまでしたが、まあまあ見られました。
やっぱり会場は指定席側を中心に作られていて演目も指定席側を中心に向けて行われるので、サーカスを100%満喫したい方は指定席を購入された方がより楽しめると思います。
演目はザ・サーカスなクラウンの笑いから始まり、私がテレビや映画や物語でしか見たことのない本物のサーカスの演目が続き、まさに2時間ノンストップアクション映画を見るかのようなワクワクがずっと繰り広げられました♪
内容は書きませんが、本当に面白かった♪
人生で一度は見る価値はあると思います。
サーカスを満喫して、パンフレットや記念品を購入したら会場を後に。
駐車場も事前情報により出る時に混雑するということで出口近くにキープしておいたのが功を奏して、待ち時間なしでサクッと退出できました。
こうして全体的にストレスフリーで人生初のサーカスを楽しむことができました。
ただ一つ、自由席は座席が板張りで気持ちばかりの薄いクッションがあるだけなので長時間座っているのに不安がある方はクッションか何か敷くものを持参した方が良いでしょう。
指定席は背もたれもあってクッションも借りられるので良いのですが。
にほんブログ村
アウトドアランキング
サーカス楽しいですよね~
からくりサーカスを思い出します。
横浜で見たときは最後に撮影会をやってたなぁ。
りょーくんのグループ交際の下見ですか?
こんばんは、さんきちさん
>サーカス楽しいですよね~
楽しかったです。
>からくりサーカスを思い出します。
って、笑わせなければ死んじゃうじゃないですか!?
>横浜で見たときは最後に撮影会をやってたなぁ。
象と一緒に撮影ができましたね。
>りょーくんのグループ交際の下見ですか?
まあそれもありますが、家族全員で見られるぎりぎりの日程だったので。