諏訪湖のお土産

新型コロナオミクロン株の足音が想像以上に近づいてきてちょっとビビっているまろぱぱです。
愛知県は言うに及ばず、我が豊川市も1日に100人を超える新規感染者が発生していてちょっと他人事ではなくなってきました。
ゆるキャン△ドラマのなでしこちゃん役の大原優乃さんも無症状なのにコロナ妖精、もとい陽性だということだし、スポーツ選手から新大関まで毎日誰かしらの感染のアナウンスがされていますね。
でも、タイミング悪く今リモートワークじゃできない仕事が始まっちゃったんですよ。
さて、この難局を無事乗り切ることはできるのでしょうか!?
ということで、先日もったいぶって現物を見せなかった自分たちに買ってきたお土産をご紹介。
まずはSUWAガラスの里で購入したガラス製品はこちら(笑)
SUWAガラスの里購入.jpg
可愛らしい小さな置物たちです。
それぞれ家族一人一つづつ好きなのを買いましたがなんとなく猫に統一されてしまいました。
さて、どれが誰のだか分かります!?
犬派を自負していた私もミーコの影響でいつの間にやら犬も良いけど猫も良いね~派になってしまいました♪
バンクベッドでくつろぐミーコ.jpg
今回の諏訪湖旅にもミーコを連れて行きましたがFFヒーターで暖かいバンクベッドでまったりくつろぎながら何かを見つめておりました。
そしてソースケには特別にこんな物も購入
SUWAガラスの里購入ソースケ購入.jpg
精密部品で作られてメードイン諏訪のよ~く回るコマです。
回すのに少しコツは要りますが本当によく回りました。
すごくよく回るコマ.jpg
上手くまっすぐ回せると無音でスーッといつまでも回っておりました。
そして諏訪大社下社秋宮のストリートにあるオルゴール記念館すわのねで購入したオルゴールはこちら
お土産オルゴール.jpg
こちらも家族一人一つづつ購入して、シンプルなアクリルケースにムーブメントが入れられたオルゴールと、ガラス玉のふたご座が色を変えながら光り回転するちょっといい感じのオルゴールの2種類。
曲はソースケがYOASOBI の「夜に駆ける」で、シオリが「千本桜」、リョータが「栄光の架橋」、奥さんが「星に願いを」、そして私が「アメイジンググレイス」でした。
個人的には本当はもっと弦の多い良い音のやつが欲しかったのですが、もう少し研究してからいつか買おうということで皆と同じやつにしておきました。
まあ、上を見たら青天井の世界が広がっているのは目に見えていますからね。
いつかレコードを変えるように曲を変えられる立派なオルゴールが欲しいな~(^^)
最後は諏訪SAで購入したこちら
諏訪SAお菓子のお土産.jpg
モンドセレクション最高金賞受賞のくるみやまびこです。
一人一つしかあたりませんがとっても美味しかった♪
くるみやまびこ.jpg
また買いたいお土産です。
番外編としては、諏訪湖越しに見えた富士山の写真
凍結諏訪湖と富士山.JPG
キャンカーに戻る際には行くときより夕日が映えてきれいに見えました。
全面凍結してないのが惜しいですが、凍結している箇所だけを前景にした角度で撮影した富士山はこちら
凍結諏訪湖と富士山別角度.JPG
諏訪湖が全面凍結している風に撮れました(^^;)
何度も訪れている場所ですが毎回何らかの発見があり、やっぱりお出かけは良いもんだな~と実感。
早く何の制限もなくマスクもなくあちこちお出かけしたいものです。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

諏訪湖のお土産” に対して2件のコメントがあります。

  1. さんきち より:

    オルゴール。
    そーちゃん以外はなるほどね。となんとなく思いました(笑)イメージ通り⁉
    富士山の写真はスマホ撮影ですか?

  2. まろぱぱ(takakou) より:

    こんにちは、さんきちさん
    >オルゴール。
    >そーちゃん以外はなるほどね。となんとなく思いました(笑)イメージ通り⁉
    ソースケは姉にそそのかされて曲を決めた節があります(笑)
    >富士山の写真はスマホ撮影ですか?
    α6000+240mm側です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です