15年間キャンカーで使ってきた小型インバーターがついに壊れたので

今週末は意外にもシオリがテスト前だからとスキーに否定的だったのと大雪予報にビビって、木曽福島へのスキー及び雪灯りの散歩路は舌の根の乾かぬうちにあっさり諦めたまろぱぱです。
こんな天気予報で大雪の木曽福島スキー場と言えば2014年のスタックを思い出すので・・・
木曽福島の天気.jpg
あの時の大雪は凄かったな~初めてチェーン巻きましたもの。
2014木曾福島スキー場の大雪.JPG
何とかスキー場から脱出するも木曽福島の町に降りても4シーズン目のスタッドレスタイヤは殆どグリップしてくれず、街中のちょっとした上りでスタックする有様だったのは今でも苦い思い出です。
今のタイヤはブリジストンなのでそこまで急激に性能は悪化しないと思いますがそれでも4シーズン目なのでやっぱり不安が・・・
何より決定打はシオリが学年末テストの話を持ち出したこと。
よ~しそこまで言うならしっかり勉強してもらおうじゃありませんか。
マンツーマンで指導するかな~
ということで、年末年始の帰省キャラバン辺りから調子が悪かったこちらの小型インバーター
PSX_20220204_000000.jpg
DC12VをAC100V(135Wまで)に変換してくれるインバーターで、初代キャンピングカーATOMの時から使っている年代物。
かれこれ15年以上使っている気がします。
それが少し前から電圧降下時になるピーピー音が時々しだして、サブバッテリーが弱くなっていたからだと思っていたのですが、サブバッテリーを交換しても鳴りやまず。
ついにはエンジンを掛けている最中にもピッピッとなるようになってこれは寿命だなと。
一応キャンカーには前車ミラージュから自分で移植した1500Wの正弦波出力の立派なインバーターは装備しているのですが、待機電力を喰うのでパソコンとかスポットクーラーとかその他の大き目な電力が必要な時にしか使用してきませんでした。
1500Wインバーター.JPG
一方、小型インバーターは待機電力も少ないため常時点けっぱなしで、主にスマホや各種充電、そしてテレビの電源としてかなり重宝してきました。
先週末はスマホ等の充電やテレビ視聴は1500Wインバーターを起動させてしのいだのですが、やはりそこまでするのはバッテリー的に勿体ないということで小型のインバーターを購入することに。
諏訪の町のホームセンターで150Wくらいのやつを買いそうになったのですが、踏みとどまってネットで探すことにしました。
で、色々調べこの週末に合わせてAmazonさんでポチッとした小型インバーターが本日到着。
PSX_20220204_000059.jpg
購入したのはこんなスペックのやつ
PSX_20220204_000152.jpg
一応シガーソケットからだと150Wまでで、バッテリーに直接つなげば300Wまで使えるインバーターです。
PSX_20220204_000228.jpg
適度なW数とお値段、そして冷却ファンが静かという口コミと、信頼できる日本ブランドのメルテック大自工業株式会社製ということでこちらを選びました。
PSX_20220204_000303.jpg
スポンサーリンク
メルテック 車載用 インバーター 2way(USB&コンセント) DC12V コンセント2口(120W/300W) USB1口2.4A 静音タイプ Meltec SIV-300
メルテック 車載用 インバーター 2way(USB&コンセント) DC12V コンセント2口(120W/300W) USB1口2.4A 静音タイプ Meltec SIV-300
SIV-300というモデルです。
進化したのは2.4AのUSB給電が可能なこと。
最近のインバーターには多いです。
特に中国メーカーのインバーターには3つも4つもUSB給電口がついています。
でも、レビューで100Vが狙い通りのW数で使えないとの書き込みが多いので100Vメインのこちらにしておきました。
シガーソケット運用か、サブバッテリー直結か悩むところで、場所的にサブバッテリー直結だと置くところに困るので当面はシガーソケット運用にしようかと思いましたが、週末暇になってしまったので、サブバッテリー直結にして置く場所でも作ってみようかな。
でも300W運用まで出来たら、ますます1500Wインバーターの出番がなくなるな~(^^;)
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です