北海道キャラバンに向けて年に一度のキャンカー大掃除

来週の今頃はもう北の大地におじゃましていると思うと楽しみが過ぎて今週はもう仕事が手に付くか不安なまろぱぱです。
同時に、この楽しい時間がいつまでも続けばいいのにと思ってしまうのでした。
この一週間は本当に夢心地なんですよね~
それにしてもやっぱりフェリー予約からこの日が来るまで本当にあっという間でした。
特に7月は忙しくてあっという間に過ぎ去ってしまった感があります。
ついに旅立ちまでもうあと一週間まで迫ってきてしまいました。
まさにカウントダウン開始です。
早く出発当日になって欲しい気持ちと、もう少しこの旅の前のワクワク感を楽しみたいという気持ちのせめぎ合いです。
ということで、今日は大掃除以外用事は無かったのですが、朝からこんなのが到着
01シオリの新スマホ.jpg
シオリの新しいスマホです。
シオリは中学生に入ってから私が使ってきたソニーのスマホにBiglobeのデータ通信とSMS機能付き(番号だけあり通話無し)の格安SIMを入れて使わせてきましたが、あまりに酷使され続けたのか、寿命なのかバッテリーが膨らんでパネルが浮いてくる事象が発生。
これは危険と使用を中止させましたが、我が家の他のスマホはもうバッテリーがヘタっていたり、充電が上手くできなかったりとシオリのハードユースに耐えてまともに使えそうなものはないので、仕方なくクリスマスプレゼントの前借りでSIMフリーの新機種を購入。
そいつのセットアップとかデータ引継ぎで午前中が終了してしまいました。
と言っても2時間もかかっていませんけどね。
完全に壊れる前で無かったのも不幸中の幸いですが、スマホの移行も簡単になりました。
アプリやラインのトーク履歴まで完璧に簡単に移行できるのは良い時代ですね。
本体は2020年発売の中国メーカーの機種で、リョータのと同じOPPO製。
02なかなか大画面.jpg
リョータで特に問題はなさそうなのとその価格の安さで決めました。
でも、画面は6.44インチのFDH+有機EL液晶できれいだし、写真も4眼もあって写真もきれいに撮れそうだし、もちろんソニーの古いのに比べれば処理速度も格段に上がっているのでシオリにしてみれば棚からぼたもち状態の大満足機種変更だったのではないかと。
早速これまで以上にいじり倒してました。
スマホはもはや日本メーカーを選ぶ理由がどんどん減ってきているのがちょっと悲しいですね。
スマホの機種変更対応の後は、昼を挟んでリョータの自転車修理の受け取りにキャンカーで行ったのち、一番暑い午後2時ごろからようやくキャンピングカーの大掃除に着手。
03大掃除開始.jpg
とりあえず、リアベッド下の収納庫から一旦荷物を全部下ろします。
すると一体この荷物はどこに入っていたんだというくらいの荷物が展開されます。
04荷物多いな.jpg
キャンプの設営、撤収で荷物の出し入れはすっかりお手の物のリョータの活躍であっという間にリアベッド下は空っぽに
05リアベッド下収納も掃除して拭き上げ.jpg
ここから得意のソースケの潜入による掃除機&雑巾がけ
隅々まで丁寧に拭き上げ、1年分の汚れを落としていきます。
外は本当に雲一つない青空で、本当ならこの時期のこの時間帯ではかなりの地獄の作業でしたが、風がとても強くて助かりました。
06本当に良い天気でした.jpg
日陰なら何とか過ごせます。
キャンカー車内も掃除機がけと雑巾がけを奥さんとシオリ中心に念入りに行います。
07室内も念入りに.jpg
そしていつぞやに乾燥させずに電源を切ってしまいカビだらけになってしまった冷蔵庫も奥さんがきれいに拭き掃除。
08冷蔵庫も念入りにお掃除.jpg
その横で掃除にあきてセミの抜け殻をもて遊ぶシオリ
09シオリはセミの抜け殻を見つめる.jpg
この後シオリのスマホの写真を見てみたところ3匹の抜け殻の写真が撮影されておりましたとさ。
なんかソースケと途中ではしゃいでるな~とは思ったのですが(^^;)
掃除と同時に持って行くアウトドア用品の選別も実施。
今回は重いカヌー2艇を積んで行かないといけないので、なるべく使わないかさばる重量物は下ろすということで、新しく買ったFUTURE FOXの焚火台とか、重い尾上製作所のマルチハンガーとか、ダッチオーブン、スモーカーは持って行かないことに。
水遊び道具も水中眼鏡セットは全員分としてフィンはシオリとソースケのみ。
パドルは大人用を4本と子供用を。
あと、今年はリアタイヤにあまり負荷をかけないためにサイクルキャリアに荷物は積んで行かないことにしました。
まあ新品タイヤなので本当は問題ないのでしょうが。
他は、防水バッグを積んだり、カセットボンベのCB缶からOD缶へ燃料の詰め替えも行い川下りに備えました。
あと、川下りに何がいるんだっけ?(笑)
3年ぶりくらいなのですっかり忘れています。
こうして夕方には荷物の積み込みは完了。
あとは購入した充電器の置き場所を作って、トヨタにオイル交換に行けば準備はほぼ完了です。
頑張ったごほうび晩御飯は土用の丑の日ということでうなぎ、その他。
10晩御飯はちょっと豪華に.jpg
安い不ぞろいのうなぎがあったので買いましたが、十分美味しかったです。
さて、今日は出発前最後の休日。
なるべく快適に過ごせるよう細かい準備と忘れ物がないかしっかり確認していきましょう。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です