ハンモックチェア壊れちゃったけど・・・

ギブスの足先を拭くのに使っていたウェットティッシュが実はミーコに買ったペット用だとリョータに突っ込まれて思いっきり笑われたまろぱぱです。
リョータに突っ込まれてしまうとは(^^;)
でも、どうりであまりアルコール臭がしないしスース―しなかった訳です。
それ以降はちゃんと人用のを使っているのですが、こちらはちゃんとスース―するし汚れも落ちやすくなっている気がします。
やっぱり道具は正しく使わないといけませんね。
ということで、そんな道具に関していきなり残念なタイトルですが、今年の3月に購入したこちら

色々悩んで購入したハンモックチェアですが、5月のBE-PALフォレストキャンプの際にこの椅子の要のパーツがこんなことになってしまいました。

椅子をぶら下げる部分のポールを固定する樹脂部分にクラックが入ってしまいました。
とりあえずこれ以上広がる気配もなかったのでガムテープでぐるぐる巻きにしてそのまま使い続けましたが、この写真を撮って、その場で購入したショップ(Amazonに出店している)に連絡。

すると、Amazon経由で返品して返金するか、新しいのを送るから壊れた方は自分で処分するか、選択してくれとのこと。
基本的にはこのハンモックチェアはとても気に入っていたので迷わず後者を選択。
しかしこのクラックはそこまで致命傷ではない気がしたので、自宅に持ち帰って強力接着剤でクラックを埋めて、更に以前アウトドアテーブルが壊れた際に使ったステンレステープをこんな風に巻いて補修してみました。

ちょっと凹凸があるのできれいには巻けませんでしたが数周巻いたので強度的にはかなり上がったのではないかと。
とりあえず私が座ってもクラックが広がることはありませんでした。
そして、連絡した数日後には本当に新しいハンモックチェアが到着。

修理した古いのと合わせてハンモックチェア2台体制になってしまいました♪(^^;)
軽く座ってみましたが、破損する様子は無く、問題なく使えそうです。
修理した方はやっぱり不安は不安なので私以外で使うことにして、私はこちらの新しい方をメインで使う様にしましょうかね。
それはもちろん一番デブなので(^^;)
でも、150㎏耐荷重ってあったんだけどな~
樹脂の破損なので成形条件とか悪かったかな~
この新しいやつも同じように壊れませんように。
購入したメーカーの対応はとても丁寧で非常に好感が持てました。
こちらのハンモックチェアが構造的に壊れやすいとは思えないので勢いよく腰掛けたりしないよう丁寧に使っていこうと思いました。
何なら最初からステンレステープを3本×2個に巻いて補強しておこうかな。
あ~早くこれに座ってまったりキャンプしたいですな。
ゆるキャン△大垣千明もハンモックが欲しいならあんな高い椅子を2つも買うんじゃなくて、これを一つ買えばまさにハンモック気分を味わえたのに。
当時はまだなかったかな。
キャンプデビューは次の渚園キャンプ場ですな。
スポンサーリンク
たまにはこちらもクリックしてね。
にほんブログ村