竜ヶ岩洞の外には懐かしいものが色々

再来週の健康診断に向けて最後のあがきに、昼休みの散歩に加えて夜の散歩も再開して毎日1万5千歩くらい歩いていて夜寝てるときに毎晩足がつるくらいにはやられているまろぱぱです。

特にアキレス腱を断裂した左足はずっと筋肉痛が続いています。

断裂したのがちょうど1年前なのにいつまでも後遺症が残りますね~皆さん気を付けてくださいね。

ということで、竜ヶ岩洞、および洞窟資料館から外に出たらこんなレトロなエナジードリンクが♪

名古屋牛乳ローヤルトップ180ml瓶です。

ソースケがぜひ買いたいというので1本180円と高額商品でしたが買ってみました。

結果は、微妙(-_-;)
オロ〇ミンCにそっくりな味でした。
子供たちは薬の味がすると(笑)

興味のある方は通販でも買えますのでお試しあれ。


まあ失敗だったらとっても痛い30本入りですが(^^;)

そしてこちらは竜ヶ岩洞というかいなさの名物「マテリア」だそうで、周りの人が話していたのを聞いて我が家も頂くことに

こっちで売られています。

頼んだのはシオリリクエストのチョコクリームアイスと、

通常のバニラアイス

最後は練乳アイス

1つ630円と超高額でしたがどれもこれもとっても美味しかったです。

そして外にはこんな勉強スポットが。

ためになるね~~~♪ ためになったね~~~♪

あの国家で有名なさざれ石も!!

さざれ石は通称で、正式名称は「角礫状石灰岩」だそうです。

ためになったね~♪

最後は一番上まで登って風穴前の鐘を鳴らして下山

この鐘の向こうに風穴があって少し涼しい風が出てました。

おさい銭入れるの忘れた(-_-;)

勉強の後は「日本一の顔ハメ!!各種顔ハメ大賞」に輝いたという、顔ハメパネルがあるということでチャレンジ

2024年現在のソースケ&シオリ編

8年前の2016年にも同じ顔ハメパネルで撮影してました(^^)

ソースケ3歳、シオリほぼ8歳…二人とも可愛らしい♪

顔ハメパネルのしっくり度合いが成長を感じさせますな(笑)

続いて2024年現在のソースケ&リョータ編

そして8年前の2016年の同じ顔ハメパネル

ソースケ3歳、リョータ11歳ですね。
これまた幼いですな~リョータは今のソースケくらいの年齢でした。

最後は過去には撮り忘れたリョータ&シオリのペアで顔ハメパネル撮影。

久しぶりに顔ハメパネルで盛り上がったな~

昔は見つけたら自分から顔をはめていたのに最近は誰もやってくれなくて寂しかったので。

次はどこへ行こうかな~

また皆で出掛けられたらいいのにな~

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です