ウォット見学から家族が揃ってステーキ祭りへ

只今渚園キャンプ場にてキャンプ中のまろぱぱです。

お昼過ぎまでは気持ちの良い晴れでしたが午後も過ぎて夕方くらいから雨が降りだし夜はまとまった雨になってしまいました。

そして朝方は本降りの大雨( ノД`)…

まあ、予定通りではありますが。

ということで、メスティン炊飯で昼ごはんを食べた後はキャンプ場の隣にあるこちらの施設へ見学へ

浜名湖体験学習施設ウォットです。

浜名湖体験学習施設ウォット

静岡県浜松市にある浜名湖を体験学習できる水族館、浜名湖体験学習施設ウォットのオフィシャルサイトです。

最初からマニアックな好適環境水のお話

淡水魚の金魚とメジナや鯛などの海水魚が一緒に住める水のこと。

淡水にカリウム、ナトリウム、カルシウムを溶かして両方の魚が生きていけるように調整してあるそうです。

そして面白かったのがこちら。

青葉城西の大王さまが目隠して登場。

そして大水槽では餌やりタイム。

活動的な魚たちを見られて面白かったです。

そして水が漏れてこない理由が最後まで分からなかったこちらのふれあい水槽

ドクターフィッシュとは違うので群がっては来ませんが触ることくらいはできました。

ちなみに私がやってみたらしましまの平べったいやつに手荒れの角質をかじられました(^_^;)

外にはウナギの養殖池が。

ウナギの卵からの養殖に成功してほしいな~

そして浜名湖周辺に住んでいる魚類の展示を見て過ごします。

入口の売店にはイルカが!

展望台に上り渚園キャンプ場を眺めると、午後だというのにガラガラ。

雨予報か~これだけ降るとそうなるよね。

そしてここにもゆるキャン△の勢いを感じつつウォットを後に。

渚園の受け付けに行ってじっくりゆるキャン△グッズの探索。

シーズン3の新作もありましたが購入には至らず。

ソフトクリームを買って外で食べましたとさ。

夕方、勉強を済ませたシオリと奥さんを弁天島駅に迎えに行って夜ご飯はこちらで晩餐♪

金曜日に買っておいた半額品の赤城山麓牛のステーキです。

奮発して1人1枚の大盤振る舞い(笑)

さっと炭火で炙って頂きましたが、炭火と外メシ効果で美味しくないわけがない♪

ただ食べ慣れない霜降り肉にちょっと胸焼けはしてましたが(^_^;)

なのでこの後は砂肝とか野菜などのあっさりしたものばかりを食べていたような気がします。

締めはとうもろこしに撮影忘れましたが豊橋駅で買ってきてくれた藤田屋の大あんまき。

なぜかオソロで、何年か前に北海道のモンベルオホーツク小清水店で購入したご当地Tシャツを着る姉弟に大ウケするのでした。

ソースケは本気で嫌がってましたが(笑)

さて、水浸しの撤収めんどくさいな~

晴れないかな~無理か(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です