シオリに付き添い忍者の伊勢へ

只今伊勢市の某駐車場にて車泊中のまろぱぱです。
本当はもう少し田舎の道の駅辺りで車泊しようと考えていたのですが、とある事情により街から離れられず現在地での車泊となりました。
本日は朝から天気が悪く校区のクリーン作戦は中止になりました。
で、朝はのんびり寝坊して昼御飯を皆で食べに行ったら、シオリ要望の忍たま乱太郎スタンプラリーイベント「 忍たま乱太郎 食欲の秋の段 in 美村」に参加するため一路伊勢路へ。
まず向かったのは高速道路から近くのこちら

多気町のマルシェグランマです。

メイン会場では無かったけれどやっていることは間違いなさそう。
ここでスタンプラリーの台紙とここのスタンプを人数分もらいラリー開始。
ついでに奥さんに確認しまあまあ安いということでこちらのお米を購入。

なんかサブカルチャーに力が入ってるな~(^_^;)

メイン会場に移動し

シオリのテンション上げ上げのパネル展示(笑)

そしてコラボメニューのこちらを頂き、何やら忍たま乱太郎グッズをゲットしておりました。

しかし何気にこの和風パフェとても美味しかった♪
そして二つ目のスタンプを貰うべく、この時間でもやっている古民家カフェへこんな普通の狭い町中を通って移動。

古民家というよりは普通の民家のカフェでした。

店の出入口も普通のお宅の玄関から入ってダイニングキッチンのようなスペースでコーヒーを頂きます。

完全に台所だな。

でも、なんか落ち着く(笑)
しかし出てきたコーヒーはブレンドコーヒーを頼んだのですが、後味がすっきりしていてとても飲みやすい美味しいコーヒーでした。

普段あまりブラックは飲みませんがこれはブラックで美味しかったです。
リョータもブラックで行けちゃいました。
シオリはカフェラテ。

こちらも飲みやすくシオリにしては珍しく砂糖無しで飲んでました。
ソースケはリンゴジュースでした。
何だかこんな普通の家がこんなに美味しいコーヒーを出してくれるのが不思議な感覚でした。
少し離れた場所にも、とても雰囲気の良い飲食店がありましたが、ちょっとここで問題が発覚し伊勢市の街中に急ぐのでした。

なんとキャンピングカーの前輪右タイヤがどうやらスローパンクしている模様。
装着しているエアモニターの数字が少しずつ減っていってます。
途中何度か空気圧をチェックしてガソリンスタンドでもエアー補充してもらったのですがダメでした。
どうやら出掛けにガソリンスタンドでタイヤ空気を入れようとしたけど固着しているエアモニがあって無理やり回したら根本から回ってしまったのが原因のような(-_-;)
そしてまだ開いていたスーパーオートバックスでタイヤを診てもらうもバルブがないため交換できないと。

とりあえずエアチェックと空気の漏れがないことの確認をして終了。
これ以上、出来ることはないので晩御飯を食べにバーミヤンへ。

しかし車に戻ると4.5kgf入れたはずが3.2kgfまで減ってます(-_-;)
これはまずいと再びガソリンスタンドで空気を入れてあまりに遠くに行くと移動できなくなる危険性があるので、そこからすぐ近くの現在地に至ります。
さて、明日は朝からタイヤ屋と、残りの3町でのスタンプラリーになります。
帰りには卵かけご飯食べ放題に行きたいな~♪
というかタイヤがさっさと直りますように。