久しぶり、そして我が家最後の運動会場所取り
最近少し歩く強度を上げたらアキレス腱を断裂した方の足が筋肉痛になってしまっているのですが、インプレッサのクラッチを踏むのに足をつりそうになったまろぱぱです。
ちょっとゆっくり長くバック走行をしなくてはいけないシチュエーションになってしまい長くクラッチ操作を続けた結果足をつりそうになったと。
今までこんなことなかったのに・・・ある程度の体力・筋力がないとマニュアルスポーツ車は乗れないのですな~
精進せねば。
ということで、足をつりそうになったのは、運動会場所取りのためリョータとともに小学校に行った時でした。
明日はコロナ以来初めての弁当を用意しての1日の運動会。
天気はどうやら大丈夫そう。
ということで、4年ぶりの場所取りに行ってきたのですが、早すぎたのかまだ誰も場所を取っていませんでした(^^;)
場所は選びたい放題でした(^^;)
そして多分ここがベストポジションだと思われる場所を広めにキープしておきましたとさ。
前にも書いた通り、午前中が小学校の正式運動会で、午後はPTA主催の任意参加のスポーツフェスティバル。
そして今年はソースケも6年生でこれが小学校最後の運動会になります。
ソースケが最後ということはつまりこれが我が家にとって最後の小学校の運動会です。
リョータの小学校1年生運動会デビューが2012年・・・かれこれもう12年前の事になります。
あれからシオリの小学校運動会デビューが2015年
そして末っ子ソースケが運動会デビューしたのが2019年
この年までは上のようにビーチテントの中で皆で昼ご飯を食べていたんですよね~
確かこの時はシオリは5年生でリョータが中学性で、一緒に見に来ていました。
この翌年からコロナが始まりソースケは2年生から5年生まで中止こそなかったですが、ずっと短縮日程で午前中だけの運動会だったんです。
昨年2023年に至ってはコロナ対応のもろもろは完全に解除されたにも関わらず、先生方の働き方改革の一環として、運動会は短縮開催のまま・・・
誰のための運動会だと体育委員会とか子供会もこれには異を唱えたのですが、聞き入れてもらえず、業を煮やしたPTAが午後に独自に運動会イベントを付け加えるという形になったのでした。
お弁当を作るお母さん方には喜ばれたそうですが、子供たちにはちとさみしいイベントだったのではないかと。
働き方改革というなら必要な仕事を減らすのではなく、無駄な仕事を減らして、足りない部分は人を増やせと言いたいです。
子供の教育にお金を掛けない国は本当に衰退していくと思うし、子供も増えないのでいつか消えてなくなると思うのですがそこのところが年寄りばかりの政治家には分からないのでしょうね。
ということで、場所取りは完了してきれいに線が引かれている夜の学校を後に。
ここで学校横の細い田んぼ道から151号線へ合流しようと進んで行ったところ、合流地点にやたらと高い段差があり底をガリっといってしまったので、泣く泣くバックで田んぼのあぜ道を延々引き返すことになり、その際にクラッチを操作し続けたがために冒頭の足つりが発生したのでした。
家に戻ってからは明日の運動会の準備
ビーチテントに、アウトドアチェアに、テントで座る(昼寝する)ためのマットをスタンバイ
そして明日は稲刈りシーズンにつき田んぼのあぜ道への路駐はできないので、これまた超久しぶりのサイクルトレーラーを組み立て。
これで上の荷物とお弁当に飲み物を運ぼうかと。
さてさて初の試みの学校/PTAの2部構成による運動会。
どんな運動会になるのでしょうか?
最後なので子供たちが楽しく盛り上がってくれたらいいなと。
大人もなるべく子供たちが楽しめるよう盛り上げていきましょう。
にほんブログ村