開店2日目のかき氷屋へ

取り敢えず旧ブログから移設した分と合わせてですが、連続記事投稿日数が1000日を超えていて頑張った自分をほめてあげたいまろぱぱです。


2020年以前の記事はまだ移設できていないし、いまだに全く使ったことのないWordpressの機能は沢山あるし、何やらエラーがインデックスに登録されない記事が沢山あるぞエラーが出たまんまだし・・・と全くここを使いこなせておらず日々の更新でいっぱいいっぱいな状態ですがとりあえず1000日という節目は迎えることができました。
って、過去の記事もすべて移設できたら記事数はこの何倍もあるのですけどね・・・
移設を試みた後にやってくる色んな課題の事を想像するとなかなか重い腰があげられません(-_-;)
いつかやろう!!(やらないフラグたった)
ということで、この週末の日曜日はシオリが期末試験期間ということで遠出はせずに買い物程度の外出しかしませんでした。
そんな中、日曜日の午後にソースケがハードオフで何やら探したいものがあるということで姫街道沿いにあるハードオフに行って結構な時間を費やすもお目当ての物は見つからず。
WiiU用のスプラトゥーンのamiiboイカ オレンジを買わされてお店を後に

そしてその後の行先がなくなって平尾から萩、額田へと山道を走行し千両に戻る山道をドライブ。
シオリは18時まで図書館で勉強で終わったら迎えに行くことになっているのでそれまでイオンモール豊川にでも行って時間をつぶそうかと思い豊川新城線(県道21号線)を走っていたら千両小学校の手前で「かき氷」の看板が出ているお店を発見。

最近とある山梨が舞台のマンガでかき氷食べ歩きをやっていたのを読んだばかりで無性に美味しいかき氷が食べたかったので迷わずチェックイン
外の花飾りで気づけよということですが、6月28日の土曜日に開店したばかりの開店2日目のお店でした。
お店の名前は「icic shaved ice」(アイシック シェイブドアイス)さんです。

かき氷とカフェのお店で、かき氷は一瞬ビビるくらい私の中では高かったですがとりあえず覚悟を決めて注文(^^;)
店内は基本カップルか、お一人様で来ることを想定してか、大きなテーブルは無し。

そして注文して待つことしばしで登場したのがリョータとソースケが頼んだ「黒いちごのかき氷〜真紅の美鈴〜」(笑)

ネーミングはあれですが(^^;)、@rivermondfarm さんが栽培しているブランド苺『真紅の美鈴』を100パーセント使用したいちごのかき氷だそうです。

黒イチゴってなんだ?(^^;)
早速食べなれない豪華かき氷にてこずりながら食べ始める二人

ちょっと分けてもらいましたが、口の中でふわっと溶けて、いちごの甘さと生クリームの甘さがかき氷にしみて本当に美味しかったです♪

こちらが1500円なり。
そして私と奥さんが頼んだのがこちらの「西尾抹茶」
西尾産の抹茶を利用していて、クリームも抹茶味。
食べ進めていくと中から白玉団子とあんこが出てきて非常に私好み♪

頭がキーンとなるくらいがっついて食べてしまいました♪

そして頭が痛くなったら暖かいお茶で緩和すると♪
でも、歯に沁みた~知覚過敏逆バージョン(^^;)
こうしてかき氷で満腹になって外に出るとすっかり夕方に。

上の写真をさわるとお店の位置のgoogleマップへ飛びます。
イオンモールは諦め、普通のイオンで食材を買ってからシオリを迎えに行って帰宅するのでした。
で、夜は写真をすっかり撮り忘れましたが、広島で購入した村長の店のお好み焼きソースを使って、広島風お好み焼きにチャレンジ。
肉を焼いて、生地を焼いて、そばを乗せて焼いてと手間は掛かりますがソースのおかげもあって大変美味しくできました♪
次からはお好み焼きと言えば広島焼きを作りたいですね。
あ、キャンプでもできますね。
さてヘラと鉄板と買わないと(^^;)
にほんブログ村