結構やばい状況だった奥さんの登山靴を新調

昨日は早朝の4時半過ぎからシオリが沖縄へ修学旅行へ出かけて行きましたが台風が沖縄方面へ行かないことを切に願っているまろぱぱです。

よりによってこの季節外れの時期にこんな勢力の大きな台風が来なくても・・・
取り敢えず風景とかきれいな海とかはこの天候なのでそれなりだとしても無事に楽しんできてもらえればいいかなと。
お小遣い沢山渡したし(^^;)
お土産何買ってきてくれるかな~♪
ということで、土曜日の本宮山登山には奥さんは20年来履いているダナーのこちらの登山靴で臨みましたが・・・

いくらブーツの名門ダナーと言えど、経年劣化には勝てず

つま先からソールがはがれ始めておりました(-_-;)

しかも左右両方とも・・・

やっぱりここら辺のウレタンゴムなどの劣化はどうしようもありませんね。
何せ20数年のブーツなので樹脂の劣化は避けられません。
ただはがれたここの個所以上にははがれる気配はなかったので、もしかしたら専用の接着剤でくっつけておけばキャンプで履くくらいなら使えるかもしれないのであとで試してみましょう。
しかしさすがにこの状態は山登りには危険なので登山靴を新調すべく、ここのところ毎週通っている気がするこちらに行ってきました(^^;)

モンベル豊橋店です。
いや~モンベルが近くにあるって良いですね~
まあ、スポーツデポも、スポーツオーソリティ改めメガスポーツも、スポーツゼビオも近くにあるのでそちらに行く選択肢もあったのですが、ポイントが大量に貯まって、アフターサービスも万全で、専門知識が豊富なスタッフがいるモンベルがやはり一番安心です。
何よりアウトレットもあって物も確かな割にお値打ちなのがありがたいです。
で、アウトレットコーナーにあった登山靴の中でお値段と履き心地と山歩きで重要な足首を支えるホールド感のしっかりしているこちらを購入

モンベルのマウンテンクルーザー600 Women'sです。
うらやましくて自分もつい買いそうになりましたが、昔購入した2代目のモンベル登山靴もまだまだ履けるし、先日本宮山登山で履いていたラフマの軽登山靴も健在なので自重しました(^^;)
あ、足の土踏まずの外側が痛くならないインソールを探さねば。
すっかり忘れていた。
他にも奥さんのアウトドア用のアウターもだいぶ着込んだ古いものだったので新規にライトシェルジャケットを購入。
そしてリョータもこんな長袖Tシャツを購入

まあウィックロンの長袖Tシャツは真夏以外年中使える便利なシャツですから。
と、ここまで色々投資を重ねてきた奥さんはこれから山登りを趣味とすることが確定(笑)
天気が良かったら来週あたりも近所の低山を登ってきましょうかね。
一つ我が家から見える山で登ってみたい山があるので。
にほんブログ村

