もはや本屋で売って良い物か!?今月号のBE-PAL

ようやく週末がやってきましたが、週末はもちろんウィークデイまでも過ぎ去るのが早すぎると思わずにはいられないまろぱぱです。

どんどん時間が過ぎるのが早くなっている気がして仕方ありません。

こうやってどんどん月日は流れあっという間に還暦を迎え定年になってしまうんでしょうね。

本当に光陰矢の如しですな。

ということで、昨晩は仕事終わりにシオリを塾の迎えに行って(22:30過ぎ)、ついでに本屋に立ち寄ってこちらを購入

4月号のBE-PALと呪術廻戦22巻です。

呪術廻戦は一緒にいたシオリが見つけて買いました。

それにしても今月号のBE-PALはこんなに分厚い・・・

なんと自立します(笑)

もちろんこんなに厚いのはおまけのせいなのですが、そのおまけが今月はなかなか秀逸

今月号がモンベル特集なのでモンベルとのコラボ品ですが、なかなか立派です。

さすがモンベル♪

キャンプ・ツールボックスということで、更に中にはもう一つ小さいのが入っています。

二つともおまけとは思えないほどしっかりしているし密閉度も高そうなのでなかなか実用的かもしれません。

こんな風にスタッキングもぴったりできるし。

まあ、しっかりしている分お値段もしっかりしていて、税込1250円・・・

500円台だった頃のBE-PALを知っている身としてはびっくりするような高額書籍ですね。

大きさも内容ももはや書店で売るべきものではないかも(^^;)
アウトドアショップとか雑貨屋とかで売るべきものですね。

まあ、分かって買っているなら問題ないですけどね。

でも、本誌の内容は今月号はまあまあでしたかね。

モンベル特集はモンベル好きとしてはなかなかよ見ごたえがあるし

野田さん追悼リレー企画は、あの立松和平さんの息子さん執筆で結構胸が熱くなりました。

どことなく立松和平さんの面影がありますね。

それにしても立松和平さんも2010年に亡くなっていたとは…

そしてオールカラーで大好物の北海道の冬を紹介してくれたシェルパ斉藤さんの紀行文も素晴らしかった。

冬の北海道もいつか旅してみたいな~

そして同じくオールカラーだった転覆隊のママチャリ旅もやっぱり笑えます♪

本当に動けなくなってしまったこの体を何とかして皆さんのようにアクティブに過ごさなくてはと痛感させられます。

シェルパ斉藤さんも本田さんも還暦を超えているのにはるかに私より若い遊びをしている。

負けてられないな~

まずは持病の完治を目指さねば・・・

ということで、色々刺激と立派なおまけを貰ったBE-PAL最新号のお話でした。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です