キャンピングカークレアのリアストップランプ球交換

この3連休はとっても天気が良いのにやっぱり泊りで出かけられないことが確定して少し寂しかったまろぱぱです。
まあ、昨日は夜遅くまでシオリが塾(補習含む)だったし、本日も午後はずっとその塾の試験だったので仕方ありませんが。
なので本日は車のメンテナンス。
一つはインプレッサのフロントライトの球切れ対応。
うちのインプレッサは古いのでもちろん球はハロゲン球なので交換は簡単なのですが、W数が特殊で今となってはなかなか普通の量販店では手に入りません。
そこでいつものディーラーに持って行ったのですが、あいにく在庫無しで注文だけして帰宅。
コーヒーを飲んで、おみくじを引いてブランケットを貰って帰ってきました(^^)
で、マックで昼ご飯を食べたら、午後はキャンピングカークレアのリアのストップランプ球切れ対応。
ナッツ愛知店に行って、交換方法を聞いたら自分で出来そうだったので自分で交換することに。
まずこちらのライトユニットの丸で囲んだ4点のネジを外します。
01四点ネジを外す.jpg
我が家のクレアは外側だけ防水性を高めるつもりでシリコーンコーキングをしたあるので、ヒンジ扉のようにこんな感じでユニットが開きます。
02狙いの電球はがっつりコーキング.jpg
ストップランプは一番下なので一番下のライトサブユニットのコーキングをカッターで切って外します。
03こちらの電球を交換.jpg
ネジ2点外す必要がありますが、防水には関係ない場所なのになぜにここまでがっつりコーキングがしていあるのか?
比較的簡単に切れたので、もしかして単なる接着剤?
戻すときは念のため一応シリコーンゴムコーキングを差し回しておきましたが。
交換したのは黄色い矢印の方がストップランプですが、12V 21WのS25型の普通の安いハロゲンランプになります。
購入したのは小糸製作所ので型番は4-53です。
交換するときは、球を表面側から押しこんで回すと外れるようになっています。
リアランプユニット全体の防水は、球の交換を考えてコーキングをするのではなく家の雨戸や窓サッシ等のすきまを防ぐ、防水ソフトテープを貼り回して対応します。
今回はこれまでの防水ソフトテープの上に追加して貼って対応しました。
こうして作業を終えたらネジを締めて作業完了。
04コーキングを戻してネジを締める.jpg
リョータにブレーキを踏んでもらって点灯確認(もちろんカバーを装着する前に点灯することは確認済なので最終確認です)
05無事点灯.jpg
無事点灯しました。
左右を比較しても特に問題無し。
06両方点灯.jpg
これにて作業は全て完了ですが、事前に作業内容を聞いていたので色々悩まなくて最短の作業で済みました。
もうこの作業は面倒なので、電球をハロゲンではなくLEDにでもしてやろうかと考えましたが、1つ5000円位したので止めておきました。
まあネットで探せばもっと安いのもありそうですが、ハロゲンなら200円しませんからね。
この安さには代えられません。
これでキャンカーに対する不安は無くなったので早速お出かけしたいところですが、冒頭の理由によりお出かけは無理でした。
残念!!
そういえば、帰省する前にも、スカート部のリベットが外れていたのですが、こちらも自分で修理。
ナッツさんも忙しそうだし、お金も時間も掛かるので簡単な修理なら自分でやらないとね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です