日本で一番廃線の多い都道府県は?

本日は昼休みのウォーキングも休みにしたのにサクッと1万歩を超えるほど仕事で沢山歩いてヘロヘロになったまろぱぱです。

昨晩仕込んで帰った3Dプリンター制作部品を、朝からサポート除去などを行って何とか使える状態まで持っていったのですが間に合ってよかった~

間に合わなかったSUS部品の代替で作成しましたが、意外としっかり作れてちゃんと使えました。

最近の3Dプリンターはなかなか使えます。

ということで、昨晩は昼礼で話すネタを考えていたのでブログのアップができませんでしたが、なかなかいい出来だったのでこちらに流用(笑)

ネタとしてはタイトルを見てすぐに分かる人は分かると思いますが、北海道ネタです(笑)

昨今新幹線はどんどん路線を広げていってますが、在来線は本当に首都圏や都市部以外本当に苦しい状況で、地方では在来線がじょじょに廃線に追い込まれているのは周知の事実です。

そこでGoogleさんで廃線の多い都道府県を調べたところ・・・

・・・・・・

まず愛知県は、これまで以下の29路線が廃線になっていました。

東海道本線〔一部:名古屋港線〕
飯田線〔一部:佐久間駅 - 大嵐駅間(旧線)、西豊川支線(線路は日本車輌が継承し引込線として現用)、貨物支線〕
衣浦臨海鉄道碧南線〔一部:碧南市駅 - 権現崎駅間〕
桃花台新交通桃花台線(新交通システム)
豊橋鉄道田口線
豊橋鉄道東田本線〔一部:市民病院前停留場 - 駅前停留場間、柳生橋支線〕(路面電車)
名古屋市営トロリーバス(無軌条電車)
名古屋市交通局協力会東山公園モノレール(懸垂式モノレール)
名古屋市電〔下之一色線など〕(路面電車)
2005年日本国際博覧会協会愛・地球博線(IMTS)
三河鉄道門立支線
名鉄渥美線〔一部:三河田原駅 - 黒川原駅間。残りは豊橋鉄道が継承〕
名鉄安城支線
名鉄一宮線
名鉄岩倉支線
名鉄岡崎市内線(馬車鉄道→路面電車)
名鉄起線(路面電車)
名鉄勝川線
名鉄清洲線
名鉄小坂井支線
名鉄挙母線
名鉄瀬戸線〔一部:堀川駅 - 清水駅間〕
名鉄名古屋本線〔知立連絡線〕
名鉄西尾線〔一部:岡崎新駅(岡崎駅前駅) - 西尾駅間(旧線)、吉田臨港線〕(軽便鉄道)
名鉄尾西線〔一部:玉ノ井駅 - 木曽川港駅間〕
名鉄福岡線(路面電車)
名鉄平坂支線
名鉄三河線〔一部:大浜口支線、新川口支線含む〕
名鉄モンキーパークモノレール線(跨座式モノレール)

そして廃線が少なそうな東京はというと、22路線の廃線が確認できます。

五日市線〔一部:立川駅 - 拝島駅間、岩井支線、貨物支線〕
蒲蒲連絡線
中央本線〔一部:下河原支線、武蔵野競技場線〕
東北本線〔一部:北王子線、須賀線〕
京王御陵線〔一部区間は京王高尾線として復活〕
京成白鬚線
京浜電気鉄道大森支線
千住馬車鉄道(馬車鉄道)
草加馬車鉄道(馬車鉄道)
代田連絡線
東急砧線
東急玉川線(路面電車。田園都市線のうち元の新玉川線と同一ルート。支線は世田谷線として存続)
東京市軽便鉄道線(工事軌道)
東京市財務局線(専用線)
東京都港湾局専用線〔芝浦線・日の出線〕・〔豊洲石炭埠頭線・晴海線・物揚場線〕(専用鉄道)
東京電燈(吾妻軌道を参照)
東京都電(路面電車)
東京都交通局上野懸垂線(懸垂式モノレール)
東武啓志線(軍用線→貨物線)
都営トロリーバス(無軌条電車)
武蔵中央電気鉄道(路面電車)
目黒蒲田電鉄新奥沢線

福岡が暫定の2位の47路線で、これは炭鉱などが多くそれが閉山になったためではないかと推測。

ダントツの一位は言わずもがなな、北海道の91路線・・・
現在進行形で廃線が増殖しています。

相生線
胆振線
岩内線
歌志内線
江差線
興浜南線
興浜北線
根北線
札沼線〔一部:北海道医療大学駅 - 石狩沼田駅間〕
標津線
士幌線
渚滑線
白糠線
深名線
石勝線〔一部:登川支線、夕張支線〕
瀬棚線
手宮線
天北線
富内線
名寄本線
函館本線〔一部:上砂川支線、南美唄支線、大町支線〕

羽幌線(国鉄最後の廃止路線)
美幸線
日高本線〔一部:鵡川駅 - 様似駅間〕
広尾線
幌内線(JR最初の廃止路線)
松前線
万字線
湧網線
留萌本線〔一部:石狩沼田駅 - 増毛駅間〕
根室本線〔一部:富良野駅 - 新得駅間、貨物支線〕
  →北の国からスタートのあの駅まで
旭川市街軌道(路面電車)
旭川電気軌道東旭川線・東川線(路面電車)
岩内馬車鉄道(馬車鉄道)
歌登町営軌道〔枝幸線、幌別線、本幌別支線〕(殖民軌道・簡易軌道)
江当軌道(軽便鉄道)
江別町営人車軌道(人車軌道)
王子軽便鉄道(専用鉄道)
大沼電鉄
渡島海岸鉄道
角田炭礦専用鉄道(専用鉄道)
上川馬車鉄道(馬車鉄道)
茅沼炭鉱軌道(鉱山鉄道)
軽石軌道(馬車鉄道)
北見鉄道
釧路開発埠頭西港線
釧路開発埠頭埠頭線
釧路鉄道
鴻紋軌道(軽便鉄道)
小清水軌道
札幌温泉電気軌道(路面電車)
札幌軌道
札幌市電〔1条線(一部)、豊平線、中島線、苗穂線、北5条線、西20丁目線、桑園線、鉄北線、西4丁目線〕(路面電車)
沙流鉄道(軽便鉄道)
標茶町営軌道(簡易軌道)
士別軌道(軽便鉄道)
定山渓鉄道線
殖民軌道(軽便鉄道)
寿都鉄道
太平洋石炭販売輸送臨港線(旧釧路臨港鉄道)
天塩炭砿鉄道
洞爺湖電気鉄道
十勝鉄道(軽便鉄道)
苫小牧港開発株式会社線(専用鉄道)
日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道(専用鉄道)
日本セメント上磯鉄道(専用鉄道)
根室拓殖鉄道(軽便鉄道)
登別温泉軌道(馬車鉄道→蒸気鉄道→路面電車)
函館市電〔一部:本線(五稜郭駅前 - 函館駅前間)、東雲線、宮前線〕(路面電車)
羽幌炭礦鉄道〔築別線、上羽幌線〕
浜中町営軌道(簡易軌道)
早来鉄道(軽便鉄道)
東藻琴村営軌道(簡易軌道)
美深町営軌道(簡易軌道)
別海村営軌道(簡易軌道)
北星炭礦美流渡礦専用鉄道(専用鉄道)
北海道拓殖鉄道
北海道炭礦汽船真谷地炭鉱専用鉄道(専用鉄道)
北海道炭礦汽船夕張鉄道線
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線(旧JR池北線)
幌延町営軌道(簡易軌道)
三井芦別鉄道
三井鉱山奈井江専用鉄道(専用鉄道)
三菱鉱業芦別鉱業所専用鉄道(専用鉄道)
三菱鉱業茶志内炭礦専用鉄道(専用鉄道)
三菱鉱業美唄鉄道線
三菱石炭鉱業大夕張鉄道線
雄別鉄道、雄別炭礦(専用鉄道)〔雄別本線、鶴野線、新釧路構外側線、鳥取側線、尺別鉄道線〕
湧別軌道(軽便鉄道)
余市臨港軌道
留萠鉄道〔炭鉱線、臨港貨物線(南岸線、北岸線。のちに留萠駅(現:留萌駅)の構内側線となる)〕

北海道の廃線が他県と異なるのは、名寄本線や、函館本線、日高本線、留萌本線、根室本線といった本線が廃線に陥っていること。

他県では〇〇本線が廃線になっているのはあまり見たことがありません。

JR北海道は苦しい状況でしょうね~

ちなみにこちらが2024年現在の北海道の路線図

これを多いか少ないかで言うと、面積当たりではそもそも鉄道がほぼない沖縄に次いで少ないですが・・・

人口あたりにしたら意外と普通で、茨城や長野よりも多いのは意外です。

その分人口密度が低い結果なのかなということになりますね。

出典 「全国鉄道運行本数データ集計データ

しかし、その北海道もかつてはこれくらい路線があってたぶん面積当たりの路線長さも今ほど低い水準ではなかったのかなと。

こちらの出典はいつかご紹介したことのあるこちら「北海道鉄道地図(廃線・廃駅)」by酒飲みひろりんさん

ちゃんと更新され続けていて、以前紹介した時よりさらに廃線が増えているのが悲しい・・・

留萌本線に、北の国からが始まった布部駅を含む根室本線の一部区間などなど(-_-;)

私は廃線跡は好きですが廃線自体は嫌いで許容できません。

いろんな人の思い出や思いを乗せた大切な地域の交通インフラを簡単に手放してしまうのが悲しすぎます。

と言っても、自分もあまり鉄道自体に乗らないのがまずいのですが・・・
乗るのも好きなんですけどね~いかんせん時間とお金がない・・・

・・・・・・

そしてそんな風に廃線が増えてしまった結果として北海道には鉄道記念館などの鉄道関連施設数が日本一になるという皮肉な状況に。

【北海道の鉄道記念館一覧】
札幌市交通資料館(札幌市南区)
北海道鉄道技術館(札幌市東区) - 北海道旅客鉄道苗穂工場内
安全研修館(札幌市)- 非公開
小樽市総合博物館(小樽市)
三笠鉄道村(三笠市)
万字線鉄道公園(岩見沢市)
旧国鉄万字線鉄道資料展示室(岩見沢市) - 朝日コミュニティ交流センター内ギャラリー
安平町鉄道資料館(勇払郡安平町) - 道の駅あびら D51ステーション内併設
石炭の歴史村SL館(夕張市)
三菱大夕張鉄道保存会(夕張市)
JR深名線資料館(雨竜郡幌加内町) - 幌加内交流プラザ内
トロッコ王国美深の会(中川郡美深町)
上興部鉄道記念館(北海道紋別郡西興部村)
上渚滑鉄道資料館(紋別市上渚滑町)
北見滝ノ上駅舎記念館(紋別郡滝上町)
丸瀬布森林公園いこいの森(紋別郡遠軽町) - 旧武利意森林鉄道武利意幹線跡
中湧別駅記念館(紋別郡湧別町)
計呂地交通公園(紋別郡湧別町)
佐呂間町交通公園 鉄道記念館(常呂郡佐呂間町)
卯原内交通公園 網走市鉄道記念館(網走市)
相生鉄道公園(網走郡美幌町) - 道の駅あいおい内併設
SL広場(石北大通公園内)(北見市)
別海町鉄道記念館(野付郡別海町)
炭鉱と鉄道館・雄鶴駅(釧路市阿寒町) - 道の駅阿寒丹頂の里併設
ふるさと銀河線りくべつ鉄道(足寄郡陸別町)
仙美里鉄道資料室(中川郡本別町)
上士幌町鉄道資料館(河東郡上士幌町)
新内駅資料館(上川郡新得町)
愛国交通記念館(帯広市)
幸福交通公園(帯広市)
忠類鉄道資料館(中川郡幕別町)
広尾町鉄道記念公園(広尾郡広尾町)
振内鉄道記念館(沙流郡平取町)
旧富内駅(むかわ町)
ニセコ鉄道遺産群(ニセコ町)
函館市青函連絡船記念館摩周丸(函館市)
福島町青函トンネル記念館(松前郡福島町)
布部駅

※太文字がたぶん行ったことある記念館

その中には我が家がよく利用するトロッコ王国や

2017年に利用した時の写真

大好物キャンプ場の本物のSLが走る丸瀬布とか

上は2023年、下は2021年撮影

北海道遺産の雨宮21号かっこいいですね♪

ソースケがその後高熱を出して焦った三笠鉄道村とか

2018年かな。

銀河鉄道の松本零士さんのサインがあったふるさと銀河線の陸別駅跡も懐かしい♪

メーテルだ!!ソースケがまだ可愛らしかったな~(  ̄ - ̄)トオイメ

松本零士さんのサイン

松本零士さんのご冥福をお祈り申し上げます。

そして観光スポットと化している幸福駅はこんな状態に

最後は、『北の国 此処に始まる』な根室本線布部駅

ドラマの時と駅は変わってますが今でもファンが訪れる「北の国から」聖地だったのに・・・

もう五郎さんこと田中邦衛さんもいないし、当時のキャストはどんどんお亡くなりになっている寂しさに拍車を掛けます。

純君は私の一つ先輩ですっかり白髪だし、蛍ちゃんは同級生ということでもれなく50過ぎだしで本当に月日の流れを感じてしまいます。

鉄道の廃線も増えるわけです・・・

なんだか色々寂しいな~・・・

これ以上歳を取りたくないな~

知っている人が亡くなっていくのは辛いです。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

日本で一番廃線の多い都道府県は?” に対して2件のコメントがあります。

  1. より:

    北海道の鉄道遺産、いたるところにありますよね。
    資料館でなくても、SLが留置されている数だけでも、
    かなりになるのではないかと。
    我が家も、美深のトロッコ王国や三笠の鉄道記念館、
    ふるさと銀河線などに行きました。
    どこも、「ここを鉄道が走っているころに来ればよかったなぁ・・・」
    と思わされることばかりで。
    仙美里鉄道資料室は、たまたま見かけて寄ってみましたが、
    バロン西とウラヌス号とのつながりがあったりして、
    ウルウルしてしまいそうになりましたw

    1. まろぱぱ より:

      こんばんは、凸さん。
      北海道は土地が多いので鉄道関連の施設を残しやすいですよね。
      まあ、何もなかったことにするのも寂しいし、新たに何かを作るもお金がかかるしという流れなんでしょうね。
      朱鞠内湖の周りを走っていた深名線とか日本海のオロロンライン沿いの羽幌線とか乗ってみたかったな~と思いますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です