リョータのスマホがカメラ性能我が家NO.1に!

健康診断の結果が帰ってきたのですが、これまでギリギリ要精密検査を回避してきたのに今回は肝臓のALT(GPT)の数字がかなり高くて要精密検査になってしまったまろぱぱです。
ALT (GPT) とは、肝臓の機能を評価するために用いられる血液検査の項目の一つだそうな。
肝臓の細胞が損傷を受けると、ALTが血液中に放出され、その数値が上昇するそうで、ALT値の上昇は、肝臓の病気(肝炎、脂肪肝、肝硬変など)の可能性を示唆していると。
う~ん、脂肪肝…十分あり得る(-_-;)
近いうちに病院に行ってみましょう。
50も半ばに近づくと色々体にガタが来るもんですね・・・
特に私の場合はなんといっても体重と腹回りを何とかしないといけないですね(^^;)
ということで長く使っているとガタが来るのは機械も同じ。
一昨日、リョータがスマホを使っていたら急に電源が落ちて、その後うんともすんとも言わなくなってしまいました。
これはダメな壊れ方のような気がします。
とりあえず楽天モバイルを取り扱っているショップに持って行くも何も状況は変わらず。
たぶんスマートフォンのレスキュー専門業者に依頼しないとデータも救えないレベルだと思われます。
そして本体はもう復旧は望み薄じゃないかと。
仕方がないのでリョータのスマホを新調することに。
リョータの希望は私の影響かカメラ性能が良いやつだそうなので、私がお勧めするスマホを見せたところそれが良いと。
で、その場で色も決めてポチっと購入。
スポンサーリンク・・・画像をさわるとAmazonさんのサイトに飛びます。

Xiaomi 14 T proという機種です。
楽天さんのXiaomi公式サイトで購入しましたが、Amazonさんの公式サイトの方が帰ってくるポイント額が大きかったかも(-_-;)
もちろん、お代は後ほどリョータの口座から引き落とさせていただく所存でございます(笑)
だって、リョータの方が給料=ほぼ貯金で、確実に貯金がたまっているので。
早速開封でセットアップ開始。

おまけの120Wの充電器が凄いですね。
このスマホの特徴はやはり何といってもこちらのカメラ性能

LEICA(ライカ)監修のこちらのカメラが秀逸なのです。

メインカメラは、23mm相当画角で5000万画素の1/1.31インチセンサー、F1.6
望遠カメラは、60mm相当画角で5000万画素の?インチセンサー、F2.0
超広角カメラは、15mm相当画角で1200万画素の?インチセンサー、F2.2
フロントカメラは、25mm相当画角で3200万画素の?インチセンサー、F2.0
メインカメラの性能がずば抜けているし、望遠も超広角レンズもなかなか良いので、もはや私のHuaweiP30proが勝てるところがなさそうです。
これでも当時はカメラモンスタースマホだったんですけどね~(^^;)
モニターサイズもリョータの昔のカメラの6.5インチから6.7インチにサイズアップ

データはあとで業者に頼んででも何とかするとして、さっそく移行作業を進めたのですが、googleアカウントがあれば意外と簡単にセットアップができました。
もちろん、主要サービスのIDとパスワードはしっかり記録してあるので復旧はサクサク完了。
撮りためた写真が本体に残っていたということでそちらは専門業者に頼むしかないかな?
そしてこのXiaomi 14T proは、microSDとかの外部記憶媒体が使えないので、こまめにバックアップを取る必要がありますね。
こんなの買って常時バックアップしておこうかな。
スポンサーリンク
そしてこのスマホは、Xiaomi 製品の中でも珍しい、日本独自規格のFeliCa、つまりおサイフケータイにも対応しているのです。
なのでEdyやiDや交通系ICカードも使えるのが最大のメリット。
私も一時これに目がくらんでこの機種を買おうかと思ったくらい。
でも、よくよく考えたら私は交通系ICカードはリアルカード以外使わないし、他はEdyしか使っていません。
Edyも無くなると不便ですが、最悪楽天カードにEdy機能が付いているのでそちらで対応すれば何とかなるかと。
最近は楽天ペイや、d払い、PayPayやクレジットカードが主力支払い方法なのでまあなくても何とかなるんじゃないかと理由を付けて、カメラ特化型スマホのXiaomi 15 ultraに走りそうだというわけです。
でも、ソニーのXperia1Ⅶも、日本独自規格は全て使えるし、イヤホンジャックもあるしmicroSDカードも2TBの物まで使えるし、カメラ性能も高そうだし良いな~と思い始めてはいます。
ただ、いかんせん高い(-_-;)
スマホに20万円越えとかなかなか踏ん切りが付きません。
リョータのも12万円位したのですが・・・
さてスマホはいつが買い換え時ですかね~?
にほんブログ村