遊び心のある突き抜けた商品が欲しい

昨日は昼間頑張って1万歩以上あるいたので夜はカブトムシチェックがメインの軽いウォーキングで済ませたまろぱぱです。
で、ライトで鉄板スポットの木々を照らしていると、何匹もカブトムシが飛んでいます。
そのうちの一匹が私のライトに反応してこちらに近づいてきたので手で落としてカブトムシをキャッチ♪

連れて帰りたかったですが、すでに11匹(2匹餌に釣られてやってきたものを追加)もいるのでそっとこちらに還してあげました。
いつものスポットの様子はこんなににぎやか。

他にもこの木の横にオスメスが1匹づつ樹液を吸っていたのでこの日だけでここには5匹もいたことになります。
本当にカブトムシを大量に捕まえるのが夢だった幼少の頃の自分を連れてきてあげたい。
ということで、昨日が購入を検討しているXiaomi 15 ultraのフォトグラフィキット購入に使えるクーポンが貰える最終日だったのですが、取り敢えずぐっと我慢して様子を見ることに。

本来の私なら勢いで行ってしまう所ですが、ぐっとこらえられたのはさらに別のカメラモンスターなスマホを見つけてしまったから(笑)
もうそれは、日本の独自規格のFeliCa(フェリカ)対応があるとかないとかの次元ではなく、そもそも日本版もない中国版のみのスマホだという。
まあ、AndroidベースのOSなので日本語にはできるようで、おサイフケータイ以外は普通には使えるそうです。
Xiaomi 15 ultra もたいがいなカメラモンスターのぶっ飛んだスマホですが、それをさらに上を行くスマホを発見
それがこちら

vivo X200 ultra というこれまた中国メーカーのスマホです。
vivoというのは、同じ中国メーカーのOppoと兄弟会社の関係にあるメーカーで、アップル、サムソン、Xiaomi、Oppoに次ぐ世界第5位で5.59%のシェアを持つメーカーだそうです。

ちなみに日本のメーカーではソニーがかろうじて17位にランクインしていますがシェアはたったの0.24%、シャープは35位で0.01%のシェアだそう。
う~ん、日本の凋落が著しい分野ですね・・・残念!!
vivoは公式HPも日本語対応しておらず、日本のマスメディアや量販店などに登場することは皆無
しかしマレーシアに出張に行った時に、ショッピングモール内に「vivo」の看板を掲げたスマホショップがいくつかあって印象に残っていたのでした。
このスマホの何が凄いかというとやはりカメラ性能
中国は本当にカメラ性能命、そしてSNS映え命
Xiaomi15ultraのクワッド(4眼)カメラよりは1つ少ないトリプルカメラですが、そのどれもがほぼスマホ最高レベルのカメラなんです。
vivoX200ultraのカメラスペックがこちら
①5,000万画素(メイン35mm、F1.69、ソニー製LYT-818:センサーサイズ1/1.28インチ)
②5,000万画素(超広角14mm、F2.0、ソニー製LYT-818:センサーサイズ1/1.28インチ)
③2億画素(望遠カメラ85mm、光学3.7倍ズーム、F2.27、サムソン製HP9:センサーサイズ1/1.4インチ)
手ぶれ補正:光学式(メイン、超広角、望遠)
Xiaomi15ultraはこんな感じ
①メインカメラは、23mm相当画角で5000万画素の1インチセンサー、F1.63
②広角カメラは、14mm相当画角で5000万画素の1/2.76インチセンサー、F2.2
③望遠カメラ1は、70mm相当画角で5000万画素の1/2.51インチセンサー、F1.8
④望遠カメラ2は、100mm相当画角で2億画素の1/1.4インチセンサー、F2.6
2億画素の望遠カメラは共通で、メインカメラは35mmと23mmの違いがあってXiaomiが1インチで、vivoが1/1.28インチ(0.78インチ)とやや劣っていますが、特筆すべきは超広角カメラの1/1.28インチセンサー。
Xiaomiの1/2.76インチ(0.36インチ)センサーより、センサーの面積が4.7倍にもなります。
なので暗所性能は高いと推定され夜景もきれいに撮れるようです。
頑張ればどのカメラでも星空が撮影可能だとか。
う~ん、これは魅力的♪
さてこのカメラ…もといスマホどこで売ってるかな?
Amazonさんでも楽天さんでもあまり売ってないんですよね・・・
日本版出してくれたらいいのにな~。
せめて中国版だけじゃなくてグローバル版を出して欲しい。
なんでこういう遊びに突き抜けた商品が日本から登場しないのですかね~
ドローンといい、スマホといい、リチウムイオン電池といい中国メーカーの独壇場じゃないですか。
我が家のスマホは5人中4人が中国製スマホですよ。
最初は値段が安かったから選びましたが、最近は性能で選んでこの結果ですから。
なんだか残念だな~
にほんブログ村