モンベル本州最西直営店で記念に散財

昨日夕方無事に愛知の自宅に帰宅したけど、思った以上にあちこちで渋滞につかまったので、やっぱり長期連休はぎりぎりまで遊んでから帰るに限ると思ったまろぱぱです。

我が家は、リョータが土曜日出勤日だったので仕方なく帰りましたが、日曜日の夜に帰宅するくらいがちょうど良いのかも。

ゆとりを持って帰宅してせめて週末は自宅でのんびりしようという思うのは皆同じなのか、やたらと交通量が多かったです。

伊勢湾岸道の3車線が渋滞した時には終わったと思いましたが、局地的だったので助かりました。

まあ、ギリギリ攻めると事故などの大渋滞にはまったら後がないという心理的不安は大きいですが(^^;)

そんなこんなで取り敢えずはほぼ丸24時間かけて帰宅したのですが、やっぱり愛知は暑い・・・

まだまだ夏真っ盛りです。

それにしても移動中の一昨日の晩以外は夜すっきり晴れることが無く山口の済んだ空気の下で見ることを楽しみにしていたペルセウス座流星群は結局見られませんでした。

本当にこの夏休み週間は天気が悪かったですね~・・・

ということで、この夏休みに行った少ない観光地の秋芳洞・秋吉台からの帰りに発見したのがこちら

直営店のモンベル山口店です。

車線が分離された広めの国道262号線沿いにあって反対車線側だったのでわざわざUターンして入店

調べてみたら本州最西直営店で、山口県内初のモンベル直営店だそうな

山口県内唯一のモンベルストアです。登山をはじめ、海や川でのカヌー・カヤック、クライミング、サイクリングなど、さまざまなアクティビティを楽しむためのギア&ウエアを取りそろえています。
約2,000坪の広い敷地内には、モンベルストアのほかに、カフェを併設。また、クライミング体験が楽しめるクライミングピナクルとカヤック体験ができる人工池があり、初めての方も気軽に体験することができます。

モンベル山口店

モンベル山口店は全国のモンベルストアの中で屈指の広さを誇るそうで、屋外にはクライミングピナクルや、カヌーができる人工池まであって色々な体験ができそうです。

店内もとても広く、カヌーや自転車コーナーがかなり充実してました。

山口県もアウトドアフィールド豊富ですからね~

ケイビングとか!?(ガチなやつ!!)

もちろん特に買わないといけないものがあるわけでもなかったですが、山口店限定商品があったので私とリョータで購入

それがこちら

まずはリョータチョイス

山口県の主要な登山フィールドが描かれた地図とモンベル熊の山口県ご当地Tシャツです。

「山口」の文字が無かったら山口県だとは分からず、四国!?と一瞬思ってしまいそうですがそこがマニアックで良いです。

被ることもなさそうだし。

そして私はこちら

こちらは分かりやすいですね。

試験に出るどうでしょう((笑))にも登場した秋吉台のカルスト地形を描いたご当地Tシャツです。

色は他に白がありましたが、白は汚れが目立つし丁寧に洗濯しないと黄ばんでくるので無難な紺色にしておきました。

まあこっちも色が褪せてくるので丁寧に洗濯する必要があるのですが。

つくんこさん奥様がやっていたご当地モンベルTシャツ集めをまねして我が家も少しづつご当地Tシャツ集めてますが、この2枚のTシャツを購入するときに着ていたのが、私が白馬のあづみの店で買った長野Tシャツ、そしてリョータは北海道のオホーツク小清水店で買った小清水ご当地Tシャツ

この二人のTシャツを見てモンベルの店員さんが、「色んなところに行かれてますね~」と(笑)

本当にたまたまだったのですが、長野と北海道限定のTシャツを着ている奴が、モンベル本州最西端の山口店でご当地Tシャツを買っていく。

なかなか奇跡的なシチュエーションでしたね(笑)

これからも旅先で見つけたモンベルご当地Tシャツは確実にゲットしていこうかと思います。

ただし北海道、長野を除く各県はなるべく1種類にはしておこうかと。

じゃないと、この前の天子の里キャンプ場の帰りに立ち寄った「富士山 天母の湯」にまでオリジナルTシャツが売ってるんですもの、いくらお金があっても足りなくなる・・・

なるべくご当地は選んで買おうかかと思いますが、旅のハイテンションで結局買っちゃうんだろうな~(笑)

でも、実用的だしネタになるし、使わない置物とか絵葉書とかキーホルダーとかよりは良いお土産ではないかと。

さて、次はどこのモンベルに行こうかな~(モンベルが目的になってる!(# ゚Д゚))

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です