疎な正月元旦の過ごし方・・・いつもと同じですが
初夢は大きなバスコンに乗り換えてさっそうとキャンプ場に乗りつけるというなかなか幸せな夢でしたが、実は今晩見るのが初夢だと気が付いてちょっとがっかりなまろぱぱです。
皆さんどんな正月をお過ごしですか?
我が家は年末から相変わらずまったり過ごしております。
そしてもちろん初日の出は見逃しましたよ。
起きられるわけがない(笑)
で、すっかり日が昇り切った頃に起きたら庭はうっすら雪化粧
![]()
お約束の雪だるま作成 by大喜びのソースケ
![]()
お待ちかねのおせち料理はおすましにあんころ餅の四国風!?
![]()
市販のおせち重に加えて、祖父の趣味で大量の数の子にブリ照り焼きに焼き豚等々。
![]()
そしてやっぱり食べすぎて苦しい上に、ニューイヤー駅伝もつまらなかったので皆で初詣に行く事に。
![]()
行き先はいつもの通り近くの山の上の神社。
どう考えても他に参拝者がいるはずもなく密の心配は皆無の安全な初詣の神社です。
その理由の一つはこの上り坂
![]()
こんな舗装路があるので車で行けないこともないのですが健康のために歩きましょう。
![]()
私の子供の頃はこんな未舗装の階段ばかりの旧道しかなかったのに。
![]()
従弟と駆け下りたっけな~
今はこの旧道は整備されておらず草がぼうぼうでまともに歩けませんが。
そしてここから旧道が復活しているので階段を上ります。
![]()
更に進むと階段の急な上りになります。
![]()
70歳台の我が両親は息は上がってますがまだ自分の足で上れるのは大したものです。
そして最後の階段までたどり着き
![]()
ようやく神社に到着
![]()
お参りをして持ってきたパンをかじったら昨年同様来た道と違う道で下山開始
![]()
途中で末社の鳥居を見つけ
![]()
そこにもお参り
![]()
こうして超マイナーな神社でほぼ誰にも会わずに初詣完了。
そして心地良い疲労と共に早めの晩御飯を食べたらまだ時間があったので歩数稼ぎのためにソースケと一緒にヤギを見に再び散歩へ。
![]()
1.5kmほど歩いてヤギが飼われている場所へ到着
![]()
心ゆくまでヤギにエサやり
![]()
なんだかここのヤギはあまりエサを貰っていないようで沢山食べてくれました。
![]()
こうしてヤギに癒されて沢山歩いてまあまあ充実した2021年を終えることができました。
それにしても休みもあとわずか・・・
寂しいな~

にほんブログ村
アウトドアランキング

明けましておめでとうございます。
今年もブログを楽しく拝見させていただきますm(__)m
私は昨年は、まろぱぱさんとどこかでお会いしてみたいなーと思っていましたが、やはりコロナの影響でお出かけに制限が多く、目標達成とはなりませんでした。今年はぜひどこかでw
こんばんは、凸さん
明けましておめでとうございます。
>今年もブログを楽しく拝見させていただきますm(__)m
宜しくお願い致します。
>今年はぜひどこかでw
万難排してキャンプにご一緒しましょう。
早く終息して欲しいですね、コロナ。