10月だというのにこの充実ぶり!アウトドアブーム恐るべし

今週末もリョータの部活の記録会やら町内会の掃除やらシオリの中間テストがあって先週末に引き続きノーキャンプが確定してがっかりなまろぱぱです。
まあ、こればっかりは仕方ありませんね。
来週末は今のところなにも予定はなさそうなのでしっかり予約して確実にキャンプ出来るようにしようかな。
まだ下ろしてない新しいキャンプ道具もいくつかあるし。
ということで、先週末、キャンピングカーのタイヤにエアモニを装着した後に越県してためし運転に出掛けたのは、浜松の志都呂イオンでした。
でも、志都呂イオンは広くてたくさん歩かねばならず、ワクチン副反応明けでやたらと疲れました。
家族は服を買ったり駄菓子を買ったりして楽しんで、私はここへ来る楽しみはこれでしょうと言うことでスポーツオーソリティーへ。
そこで昨年辺りから感じている違和感がはっきり分かりました。
10月だというのにやたらとキャンプグッズ売り場が充実しているんです。
多分ここはもう通年この状況なのだと思いますが、ブームの前は夏が終わると夏物セールでキャンプ道具が安く売られたりしていたものですが、キャンプ道具はセールのセの字もありゃしない。
通常値引きのみ。
余程の長期在庫品か季節性が高すぎる水遊び関連の物くらいしか安くならず。スポーツオーソリティー入り口はいまだにこんな状況です。
PSX_20211006_003426.jpg
焚き火台に焚き火テーブルにローチェアと流行りのキャンプスタイル。
まさにこれからがキャンプシーズンでしょうと言わんばかりの展示レイアウトです。
その横には同じくブームのソロキャングッズが並んでいます。
PSX_20211006_003358.jpg
みんなそんなに一人になりたいんですね。
私は家族か気心が知れた誰かと一緒が良いな~。
そしてキャンプと言えば焚き火でしょうと言うように焚き火グッズもこの充実ぶり
PSX_20211006_003300.jpg
ソロキャン用の小さい焚き火台もたくさんありました。 
確かにこの時期からの焚き火は気持ちいいですが、ソロキャンの仲間がそれぞれ自分のテントの前で小さな焚き火台で各々焚き火をしているのを見るとちょっとなんか違うな~と思ってしまうのはおじさんだからかな?
寝るテントはバラバラの方が快適なので良いけど、せっかくみんなと来てるのに1つの火を囲まないなんて!って思ってしまう。
そして基本的にもはやキャンプ道具で買わなければいけない物はないのですが、この椅子はちょっと欲しいと思ってしまうくらい気持ちよく寝られました(^^)
PSX_20211006_003233.jpg
ロゴスのハンモックチェアですね。
お値段がもう少し庶民的なら買ってしまいそうでした(^_^;)
スポンサーリンク
ロゴス(LOGOS) Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア 73173159 ベージュ (約)幅90×奥行68×高さ117cm(座高43cm)
ロゴス(LOGOS) Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア 73173159 ベージュ (約)幅90×奥行68×高さ117cm(座高43cm)
これで流星群の観察とかしたら気持ちいいだろうな~♪
宇宙と一体化できるかも♪
5年位前まではネット以外ではアウトドア専門店か登山のお店くらいしか通年でキャンプ道具を扱っていなかったのに、最近は年がら年中キャンパーの物欲を刺激し続けるお店が多くなりましたね~。
しかも良いお値段がするものばかり(*_*)
良かった、もうあまり買わないといけない物がなくて(^_^;)
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です