十勝地方観光からスノーピーク直営キャンプ場へ~北海道キャラバン12日目
只今スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドにてキャンプ中のまろぱぱです。
![]()
このキャンプ場は11年ぶりの利用でもちろんスノーピーク直営になってからは初の利用。
基本的なサイト構成とかは変わっていませんが、バンガローが増えたのとトイレやその他がきれいになったのが変化点かな。
あとこんなスノーピークのショップが管理棟にできたこと(^^)
![]()
トイレはすべてウォシュレット付き♪
値段は約1000円ほど上がりましたが、洗濯機無料、シャワー無料を考えると昨今のキャンプ場価格では北海道といえど超高いとまでは言えないのかなと。
ただしゴミは20L位の袋2つ分で400円とちとお高かった。
ということで、昨日道の駅ガーデンスパ十勝川温泉で迎えた朝は雨。
道の駅の守り神の石だそうな。
![]()
道の駅の建家はこんな感じで立派です。
![]()
朝食は、道の駅でパンを買ってキャンピングカーの中で食べます。
![]()
カレーパンが揚げたてで美味しかった。
道の駅を後にして向かったのは、ソースケの要望で博物館&動物園
やって来たのはこちら
![]()
帯広百年記念館です。
ここで帯広の自然や歴史、
![]()
アイヌについて勉強
![]()
最後に学芸員さんのエゾサンショウウオの生態について熱く語って頂いたら隣の動物園へ
![]()
まあ、普通の動物園ですが人懐こいアザラシに
![]()
久しぶりの上から見るシロクマ(食事中)に
![]()
道内ではここにしかいないキタイイズナが可愛かった。
![]()
他には北極圏探検でそりを引いた犬をここに寄付した関係で繋がりがあった植村直己記念館も興味深かったです。
![]()
![]()
良い笑顔です。
博物館&動物園を堪能したらお昼になったので豚丼再び!(笑)
ソースケが前の日に食べておらず食べたいということでこちらに並びました。
![]()
豚丼一番ぶたいち帯広総本店です。
20分位並びましたが、これまたぶたはげに勝るとも劣らない旨さ♪
![]()
やっぱり豚丼好きです。
![]()
ソースケも大満足(さすがに食べきれませんでしたが)
ここから帯広と言えば乳製品ということで少し走りこちらへ
![]()
チーズ工房(有)NEEDSさんです。
![]()
ここでセールだったチーズをいくつか購入し店内で頂けるソフトクリームを二種類食べてみました。
ソフトクリームにチーズをかけたもの
![]()
そして名前は忘れましたがこちらは最高に美味しかったです。
![]()
十勝スイーツを満喫したら実はまだ訪れたことのなかったこちらへ
![]()
旧幸福駅です。
中はこんな状態。
![]()
カップルの愛の誓いが多かったかな(^_^;)
恋人たちの聖地みたいになってました。
そして本日のお宿のキャンプ場へチェックインし設営
![]()
雨に備えてビッグタープです。
さすがサイトはほぼ埋まっています。
![]()
晩御飯は珍しく焼き物ではなくパエリア
![]()
キャンプで慣れないことをしましたが、ちゃんと美味しくできました。
でも、焼き物がなくて少し寂しかったので前の残りの肉や野菜でこんなことをしてました。
シイタケ直火焼きに
![]()
しょうゆをチョロっと垂らして食べると美味♪
そして牛肉くるくる棒肉巻き直火焼き
![]()
こっちは燻製のような香りが付いてもっと美味でした。
食後のデザートはクランベリーのスイートポテト♪
![]()
どちらも美味しかったです。
種無し皮ごといけるブドウも美味しかった。
夜は焚き火でまったりしますがフェザースティック作りにチャレンジするリョータ
![]()
ちと薪が太い?
こうしてスノーピークのキャンプ場の夜はしっとり更けていくのでした。
![]()
夜中にはまとまった雨が降りましたが朝は予報通りの快晴♪
カヌーその他を乾かしてます。
このままずっと晴れると良いのにな~。
さて今日はどこへ行こうかな?

にほんブログ村
アウトドアランキング
