Amazonさんの置き配で配達ミスされた場合の対処法

本日配達予定だったとあるお気に入りのDVDの置き配配達完了メールが来たのですが、写真が添えられていて目が点になったまろぱぱです。
これ我が家じゃない・・・
帰る時に見たので、そのまま家に電話したらやはりDVDはどこにも届いていないと・・・
写真の玄関に一致するご近所さんは見つからず、心当たりも尽きたので途方に暮れ、仕方なくAmazonさんにクレームを入れることに。
しかし気が動転しているのかなかなか置き配でミスされて別の家に配達されてしまった場合の対処方法が分かりません。
わざわざパソコンを立ち上げてネットで検索してようやくこちらの入口に気が付きました。
01カスタマーサービス.jpg
Amazonさんトップページの上の帯の「Prime Video、Amazon Basics、タイムセール、再購入、ランキング、音楽、カスタマーサービス、スポーツ&アウトドア・・・」とある中のスポーツ&アウトドアの前にそれはあります。
この「カスタマーサービス」を選択すると次に現れるのがこちらの画面
02カスタマーサービス個人ページ.jpg
ここでは「注文内容について」をクリック
すると最近購入した商品からどれが問題だったか選ぶ画面が登場
03カスタマーサービス商品選択.jpg
問題の商品をクリックすると次にこんなクレーム内容選択画面が現れます。
04カスタマーサービスクレーム内容選択.jpg
ここでは配送の問題なので「配送について」を選びます。
更に細かく聞かれるので次の画面で
05カスタマーサービス置き配か配送に問題.jpg
「置き配について」か「配送に問題があった」を選ぶと次の画面で
06カスタマーサービスカスタマーサービス.jpg
ようやく「カスタマーサービスへ連絡」が出てきます。
とっととこちらをもっと上位層に置いておけよと思いますが、処理の効率を考えて、こんな分かりにくい階層に置いてあるんでしょうね。
それか面倒になって泣き寝入りしてくれるかもしれないと・・・
「カスタマーサービスへ連絡」をクリックすると次の電話かチャットで対応というのが出てくるのでどちらか好きな方でクレーム処理をして下さい。
07チャットか電話を選択.jpg
私はしゃべるのも面倒だったのでチャットで対応しましたが、レスポンスがやや遅い以外は対応は真摯で、結局返金手続きとなりました。
元の支払い方法へ返金とAmazonギフト券での返金が選べたので、対応の早いだろうAmazonギフト券での返金を選択しておきました。
まあ、この後で買う予定の物もあるのですぐに使いきる自信はあるので。
で、購入しようと考えていたDVDは、もうAmazonさんで買うのは嫌だったので楽天さんで購入しておきました。
実はこちらの方が数十円高いですが還元ポイントを考えるとお得だったので結果良かったかなと。
まったく!週初めから不愉快な出来事でした。
次からはもうAmazonさんの置き配は選択しないようにしようと心に誓うのでした。
クロネコさんや他の日本の宅配業者ならそこらへんの対応はちゃんとしているので問題ないのですけどね・・・
Amazonさんの業者は正体が分からなすぎる。
で、ミスされた時が面倒くさいので。
ということで、本当はそのDVDの紹介をしようと思っていたのにこんなクレームノウハウ記事になってしまいましたとさ。
もう一点ポチッとしているのですが、こちらはクロネコさんの対面配達なので問題ないでしょう。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です