木曽福島スキー場から見える百名山

案の定月曜日から仕事は全開で忙しかったまろぱぱです。

でも心配された全身の筋肉痛は微痛という程度でそこまでの被害は無し。

ただ右足のスキーブーツがちょっときつめなのか長くブーツを履いていると足の土踏まずの外側が痛くなるのが残ってしまっています。

うーんどうしたものか?!

ということで、今日も時間があまりないので簡単なネタで(いつもでしょ!)

木曽福島スキー場が好きな理由はアクセスが良いこととスキーヤーオンリーで滑りやすいのと斜度が適度なこととに加え、スキー場上部からの眺めがとても良いこと♪

色んな山がスキー場の上部に行くと眺められます。100名山のオンパレードです。

まず何といっても代表的なのはこちら

木曽御岳山(3,067 m)ですね。

この山はゲレンデのほとんどどこからでもよく見えます。
木曽福島スキー場のシンボルマウンテンと言っても過言ではないでしょう。

そしてもう一つは御岳山の右手に見えるこちら

乗鞍岳(3,026 m)です。

雪化粧が美しいですね。
ここもスキー場も温泉も素晴らしい良い場所なんです。
また行きたいな。
サマーシーズンも星がよく見えて乗鞍岳も初心者でも比較的楽に登頂できる3000m峰です。

そして御岳山の左手に見えるのがこちら

木曽駒ケ岳(2,956 m)です。

シオリのポーズがかっこつけているのはさておき(^^;)、木曽の谷を挟んであの向こうには我が家が好きな伊那谷が広がっています。

木曽駒ケ岳もロープウェイでかなり標高が稼げるので頂上まで行くのは比較的容易な3000m峰。

そして木曽駒と御嶽山の間にあってゲレンデの先に小さく見えるのが恵那山(2,191 m)。

なだらかな山容が特徴的ですね。あの麓には馬籠宿や妻籠宿がありますな。

そして最後は少し遠いですがこちら

八ヶ岳連峰(2,899 m)です。

この標識がなければ北アルプスとか言っていたかもしれませんが、八ヶ岳連峰でしたね。

ということで、白山連峰の写真は撮り忘れましたが、木曽福島スキー場から見える山々の紹介でした。

山もいつか再開したいですね。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

木曽福島スキー場から見える百名山” に対して2件のコメントがあります。

  1. 佐々木優 より:

    こんにちは。
    はじめまして。
    木曽福島スキー場には行ったことがありますが眺望が素晴らしかったです。
    木曽エリアのスキー場には全て行きましたが中でも最も眺望が素晴しいと思ったスキー場は木曽福島スキー場です。
    木曽福島スキー場は御嶽山をはじめ乗鞍岳、白山、八ヶ岳、南アルプス、木曽駒ヶ岳などの山々が見えました。
    他にも近くにある野麦峠スキー場も眺望が素晴らしいです。
    野麦峠スキー場も乗鞍岳、御嶽山、穂高連峰、白山、八ヶ岳、南アルプス、木曽駒ヶ岳などが見えます。
    野麦峠スキー場は乗鞍岳が最も大きく見えます。

    1. まろぱぱ より:

      佐々木さん、こんばんは。
      そして初めまして。
      書き込みありがとうございます。
      木曽福島スキー場からの山々の眺めは本当に素晴らしいですよね。
      滑り降りる時に目の前に御岳山がドーンと見えるのが気に入ってます。
      噴火があった後はしばらく噴煙が上がっているのが見えてましたね。
      野麦峠スキー場からの眺めも素晴らしいですね。
      両方とも好きなスキー場です。
      今年も行こうと思っていたのですが、Mt乗鞍のコスパの良さに負けました(^^;)
      来年は野麦峠にも行きたいものです。
      これからもよろしくお願いします。

佐々木優 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です