ゆるキャン△の面影を求めて

いまだにミーコの面影があちこちに残っていてミーコが亡くなったことが本当ではないような気がしてならないまろぱぱです。
ということで、昨日渚園でむかえた朝は雨。
渚園キャンプ場のチェックアウトは10時とちと早いので、7時過ぎに起床し朝からニンニクたっぷりとんトロを大量投入した焼きそばとパンの朝ごはんを私が作り頂きましたが、朝から皆さんしっかり食べてくれました。
そしてここまでしっかり雨が降っていましたが、ビッグタープの下にすべて荷物は展開していたので濡れているものはタープのみ。
少しキャンプ場の朝をまったり楽しんだら撤収。
1時間もかからず9時半ごろには撤収完了し、チェックアウト。
車をいったん駐車場に止めて、貝たちの海水を新鮮なのに交換してきます。

そこでまた一つ拾ったので追加でもう少し砂抜きをしないといけませんな。
その時にここ渚園キャンプ場はゆるキャン△聖地だけあって、一部界隈では有名なこんな車に出会ってしまいました。

別のキャラクターなら私もあ~痛車かと興味を持ちませんでしたが、ゆるキャン△なら話は別(^^;)
反対側もびっしりキャラクターで埋められております。

ヘッド車にトレーラーにまで!まさにゆるキャン△宣伝カーですな。
さらにトレーラー背面には・・・

大量のち・く・わ・だ~!!
この後、管理棟へ行っていろいろゆるキャン△グッズを物色

一昨日はチェックイン時間が遅くて潮干狩りの時間を確保するために見ている暇がなかったのとリョータが不在だったので。
浜名湖といえばこの三人!がお出迎え

今回新たにシーズン3の主題歌を歌っていてPVの撮影をこの管理棟の前で行っていた「キミのね」さんのサインが追加されておりました。

そして外へのゆるキャン△アピールは相変わらず盛んで

なんか色々増えてました。
こちらはシーズン3の原画の方が紹介されていました。

アプトいちしろキャンプ場での2コマですね。
ここで前回ほどではないにしろ少しだけ散財してキャンプ場を完全にチェックアウト
ここから少しゆるキャン△聖地巡礼をしていこうと渚園からまっすぐ南下しているこちらの橋を渡り

リンちゃんが元旦に日の入りを見た浜名湖弁天島の大鳥居を見学

実際見に行ったのは奥さんとリョータだけですが(^^;)
私はコンビニで買い物、シオリとソースケは興味なしでキャンカーでスマホにゲームしてました。
ゆるキャン△関連ののぼりは1つだけだったと言ってましたが結構がっつりアピールしているじゃあないですか!?

ここから聖地巡礼のため浜名湖の舘山寺へ

向かったのはリンちゃんがなでしこのおばあちゃんちに行くのにお土産としてイチゴ大福(いちごの雫)を買いに行ったこちら

季節は残念ながら12月から3月までということで、いちごの雫は売ってませんでしたが、団子に普通の雫もち、いちごの水ようかんを購入
店内にはちゃんとリンちゃん(ドラマ版の福原遥さん)のサインやゆるキャン△オブジェが飾られていました。

駐車場にいすが置いてあったので一番早く食べたほうが良い団子をその場で頂きました。

私はこし餡の草団子でしたが甘さ控えめで美味しかった♪

雫もちはこれはガッツリ甘くてイチゴが練り込まれていてこれまた美味しい。

いちごの水ようかんは意外と甘さ控えめでこれまた美味しい。

それにしても再現度高いです。


入り口にはゆるキャン△富士山静岡空港コラボポスターにシーズン3のポスターも飾られていました。

駐車場はこちらに広めのがあるので次はこちらにイチゴのシーズン中に来て朝から並んでみようかなと。

ここから湖沿いの道に出てこちらのしぶき橋も渡っておきました。

反対側からも

お昼は前から気になっていたこちらのスープカレーのお店へ

外観もおしゃれですが内部もおしゃれで映えます。


スープカレーも本場の富良野に負けないくらい美味しかったです♪

にほんブログ村