いつもの7月のわくわく感はないけどキャンプは行く

健康診断の結果を一足早くオンラインで確認できたのですが、結果はさんざんで生活注意に要経過観察のオンパレードでしたが、なぜか要治療は無くてギリギリセーフで一安心のまろぱぱです。
でも、走るようになって感じるこの体の重さと異様な疲れ具合からやっぱりこの体は不健康なんだなと痛感する毎日なので、これからも色々精進していきましょう。
とりあえずウォーキングとプチランニングは続け、おやつは最低限にしてご飯は普通に食べると。
ただしごはんお替りは週末以外禁止にしましょうかね。
ということで、いつの間にか2024年も半分が終わってしまい例年ならわくわくが止まらない7月に突入したのですが、今年はちっともわくわくしません。
今週末は楽しいイベントがあるのでまだ救われるのですが、それ以外はあまり楽しい予定が入っていませんし8月になったら北の大地へ行けるわけでもなく・・・
やっぱり北海道キャラバンは私のライフワークだったんだな~と心にぽっかり穴が開いたような状態になってしまってます。
ちなみに来週末は3連休ですが、土曜日はリョータが仕事で、月曜日は奥さんが仕事という家族の3連休殺しの休日設定にやられています。
3連休どこにも行かずに引きこもっているのも何なので、3連休の日曜日と月曜日で子供たちだけ連れてキャンプに行くことにはしています。
行先は新ゆるキャン△聖地の奥大井地方にある八木キャンプ場。
3連休にもかかわらず予約が取れたので奥さんには悪いけどキャンプに出かけます。
行けるときに行ける人が行く野クルスタイルを我が家も採用していこうかなと(笑)
八木キャンプ場といえば、我が家は一度だけシオリが生まれる直前の2008年の5月に利用していました。
サイトはこんな感じで大井川の河川敷を臨むサイトが広がってます。

この前の年2007年のクリスマスに納車になったばかりのミラージュでのキャンプでした。

ただし大井川はなぜかこんなに狭くて急流です。

ちょっと危なっかしくて水遊びできるのか?カヌーは流れるだけになりそうな…
このキャンプ場で、まだ3歳だったリョータと健在だったまろとボール遊びに興じたものです。

まろも若くて細いし、私も細いな~スリムだな~この頃の体型に戻りたいな~(  ̄ - ̄)トオイメ
この頃はキャンプブームでもなんでもなかったので予約なしの飛び込みでキャンプができた気がするのですが、今回は海の日3連休ということもあるのでしっかり予約しておきました。
さて、どんなキャンプが待っているかな~今から楽しみです。
こんな感じで小さな楽しみをコツコツ積み上げていくしかないですね。
ってキャンプが小さな楽しみとか言ったら罰が当たりそうですが(^^;)
それにしも幼いリョータは可愛らしくて楽しそうに焚火をやってたな~

手前に転がっているのは流木か?
それとも我が家の庭木を持参したのか?

今回はこのサイトではないと思われますが、こうやって見るととても良いキャンプ場のようです。
まったりキャンプを楽しみつつ、少し大井川鐡道関連とゆるキャン△聖地巡りでもしてきましょうかね。
ただ3連休だったらもっとまったり楽しめたのにな~
連泊キャンプ最近全くできていないな~…連泊キャンプがしたいです。
ということで、キャンプ場予約サイト「なっぷ」さんによると八木キャンプ場はまだ河原サイトなら空きがあるようなので川遊びしたい方いかが?
にほんブログ村