なぜか岡山は全て下道移動で山口に到着

只今山口の実家にてまったり中のまろぱぱです。
結構昨日は早く起きられたので、余裕で早い時間に山口に到着できると思っていたのですが結局到着は18時近かったです。
ということで、龍野西SAでは8時には起き出し9時前には朝食。
レストランの朝定食の卵かけご飯でした。

卵が卵かけご飯用のちょっと良いやつでこんなに黄身がしっかりしていました。

こうしてのんきに朝御飯を食べていたら高速道路が大渋滞にΣ(Д゚;/)/
どうやら少し先で事故があったようで車が動いていませんでした(-_-;)
出鼻をくじかれて、岡山のとある場所に寄る用事もあったのでいきなり動いていた播但道に乗って次のICで高速を降りてしまいました。
こうして中国地方山間の日本情緒溢れる下道をひた走り岡山県を進みます。
新緑と田植えが済んだ田んぼの風景がとても日本的で楽しいドライブでしたが、国道2号線に乗り岡山市内や倉敷に近づくと交通量が多くなり渋滞がちに。
倉敷を過ぎた辺りでお昼になってしまったのでこんなラーメン屋さんに立ち寄り。

ベトコンラーメン…ニンニクたっぷりで一時流行ったような気がしますがなかなか美味しかったです。

まあ、その後が大変でしたが(^_^;)
そして寄りたかった場所とは珍しく奥さんのリクエストでこちらの里庄駅や、

その近くのファインというスーパー(廃業してた)へ。

更につばきの丘運動公園という子供たちのサッカー試合で混んでいた施設へ

取り敢えず最上部に行くというのでこんな階段を上ります。

眼下にはサッカーグランドが。

ようやく最上部の展望台に到着。

しかしここは目的地ではなくこちらが行きたかった場所

確かにわずかに海は見えるけどわざわざ立ち寄って山まで上って見る価値が有るかというと微妙(^_^;)

実はこれらは奥さんの推し活の聖地だそうです。
何の推し活かというとこちらのアーティストの藤井風さん。

彼がここ里庄の出身で、彼の歌のミュージックビデオが撮影された場所なんだそう。
いつもゆるキャン△聖地巡礼に付き合ってもらっているので、たまには奥さんにも付き合わないとね。
でも、こうして岡山県をほぼ下道で進んだ結果、高速に戻って宮島SAに到着した頃にはすっかり夕方に(^_^;)

取り敢えず揚げもみじ饅頭を頂いたり宮島を眺めて再出発。

ここから約100km走ってようやく山口光市の実家に到着。
前回美味しくて皆に食べさせたかったメンチカツを購入し、スーパーでその他食材を買い出しして実家で調理して頂きました。

やっぱり美味しかった♪
夜はまだ出しっぱなしのこたつに入ってまったりテレビを見て過ごすのでした。
BSが映るので『mono』もちゃんと見られました♪