名古屋での買い物結果

何と長年利用してきたプロバイダのBIGLOBEがコミュファ光に対応しなくなるということで、昼間は暑すぎて実施できなかった我が家2階の納戸の断捨離を晩御飯の後にやったのですが、それでも大汗をかいて熱中症になるかと思ったまろぱぱです。

なぜプロバイダがコミュファ光に対応しなくなって納戸の断捨離かというと、納戸の奥の方にインターネット回線の入り口があってそこにネット接続の装置が設置されていてその装置を入れ替える工事があるんです。

そして最近なんでもかんでもその納戸にモノを突っ込んでいった結果、とても中に入って作業ができる状態ではなかったので断捨離と大掃除が必要だったのです(^^;)

ネット切替に関しては、コミュファ光を止めてBIGLOBE対応の回線に変えるという選択肢もあったのですが、ブログも終了しているしNECの後ろ盾もないしと、BIGLOBEのインターネット事業そのものに不信感があるので、この際地域に密着していて安定のコミュファ光のプロバイダー込みのプランに変更することにしたのでした。

ならプロバイダーのみを変更すれば工事は不要では?となるのですが、最近ネット接続機器が増えて現在契約中の1GBコースではネット接続が重くなってきているのでこの際主流となりつつある10GBプランへ変更することにしたために工事が発生するのでした。

ちなみに30年近く使っているメールアドレスは変更したくないのでメールサービスだけ継続しようかと考えています。

それにしてもBIGLOBEが言い出したのか、コミュファ光が言い出したのか?どっちなんでしょう?

こうして何とか頑張って断捨離した結果、色々思い出の物は手放さなければならなくなりましたが、人が入って作業できるスペースは確保できました。

あとはどうやって1階まで快適につなげるネット環境を整えるかがポイントですね。

我が家には家中にLANケーブルが通されているのですが、100MBのスループットしかなくてせっかくの10GBの実力を活かせそうにないので。

1GBを入れておけばよかった・・・

色々試してみましょう。

ということで、先日の名古屋へ行って購入したものをさらっとご紹介。

まずはヨドバシカメラで購入したのがこちらのHDMIセレクター

テレビのHDMI入力端子は4系統あるのですが、我が家のゲームの多さでレコーダーとかを接続したら端子が足りないのです。

それに対してこれまでもHDMIセレクターは使っていたのですが、ネットで購入した安物で、PS5に対応しなくなってしまったのでその対応品への買い替えが必要だったのです。

ネットではなくリアル店舗で購入したのはお店の人に話を聞いて買いたかったから。

結果、PS5はPS3やWiiUと問題なく切り替えて使えるようになったのですが、ニンテンドースイッチ2だけは無理でした。

ウルトラハイスピードのHDMIセレクターが必要だったかもしれない・・・

そこで仕方がないのでこれまで直接テレビにつないであったPS5を新しいセレクター側に接続し、スイッチ2を直接テレビに接続することにしたのでした。

更になぜかPS3も接続が不安定ということで、こちらも接続してあったブルーレイディスクプレーヤーと交換して何とかやりくりできました。

最近の機器はロバスト性が低いですね~(笑)

続いて購入したのは最後のシオリリクエストで立ち寄ったアニメやゲーム関連のグッズが充実している大手チェーンの駿河屋で購入したこちら

ゆるキャン△season3の一番くじのアクリルチャームです。

なぜ突如購入しようと思ったかというと、こちらが犬山あおいちゃん以外の全キャラクターがそろっていたため。

他にもリンちゃんとなでしこのはそれぞれ別バージョンがあって全8種類なのですが、まあそれは置いておいてあとあおいちゃんだけをどこかで見つけてくれば全員分をコンプリート出来ると思ったら収集癖のある私としては見逃せませんでした(^^;)

ここでは他にもリョータがゆるキャン△のアクリルプレートとシオリが忍たま乱太郎やその他関係のグッズを購入しておりました。

そしてスマホ関連の物としては同じくヨドバシカメラで購入したのがこちらのケース…ではなくてスマホストラップリング

ケースはさすがにここまでマニアックな機種用のは置いておらずネットで購入したものですが、こちらのストラップリングだけを購入したのでした。

なぜこんなのを付けようかと思ったのかというと、カメラ部分が大きく重すぎて指をひっかける場所がカメラ下になるのですがそこだと何かのはずみで重心の重いカメラ側にスマホを落としてしまいそうなので・・・

スマホケーズには普通のストラップは付いて来たのですが、そのストラップは一部樹脂製でカメラレンズや本体に傷をつけてしまいそうだったのでゴム製の物を探していたのです。

ゴム製のストラップもなくはないのですが、あまり仰々しいのは付けたくないのでこれくらいに抑えておいたのでした。

そしてソースケは色々ゲームショップを回って購入したのがスイッチ2用でも、PS5用でもなく、ましてやWiiU用でもないWii用の/

こちらのゲーム

とりあえずWiiUでWiiのソフトを動かせるようにしてあるので購入したようですが、65型のテレビでプレイしても結構きれいで、ゲームだったらこれくらいで良いんじゃね?と元も子もないことを思ってしまうのでした。

最後に購入したのは大物で奥さん用

マウスコンピューターのマークでお分かりだと思いますが、ノートパソコンです。

この10月でWindows10のサポートが終了するのと、今のパソコンのモニターが調子が悪く前から購入を検討していたのですが、昨今の物価高でなかなか安いノートパソコンが見つからなかったのです。

しかし今回立ち寄ったマウスコンピューターのダイレクトショップでネット購入よりお得で、家電量販店やカメラ系の量販店でもここまでコスパの良いノートパソコンはないというのを見つけてしまいついに購入に踏み切るのでした。

ネットの無名ブランドのなら安いのはあるのですがそれはちょっとリスクが大きいので信頼できる日本ブランドのマウスコンピューターが安心です。

結局、一昨日の晩に結構遅くまで掛かって何とかセットアップは完了

マイクロソフトの認証が面倒で手間取りましたが何とかセットアップはセキュリティソフトの導入まで含めて完了しました。

その際なぜかマイクロソフトに登録した情報が間違えていたのか、未成年だと認識され保護者の対応を求められたのですが私が保護者として承認作業を行い使えるようにはなりました。

年齢なんて聞かれなかったそうなのですが・・・

その影響かは分からないのですが、なぜかGoogleChromeが使えない・・・

マイクロソフトの情報を修正してもらわなくては・・・

最近のマイクロソフトは本当に面倒臭い。

さて今週を乗り切れば北海道には行けないけど待ちに待った夏休みです。

何とか仕事をやり切ってすっきりと夏休みを迎えられるよう頑張りましょう。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です