恵みの台風になれるか?いやお願いだからなって!

久しぶりにまとまった雨が降ってほっと一安心なまろぱぱです。
本当に7月以来ですね~まとまった雨。
九州地方は結構これまで雨が降っているようですが、東海地方は本当に雨不足がひどかった・・・
特にこの東三河地方は雨がたま~に夕立がくるくらいで全くと言っていいほど雨が降っていませんでした。
その証拠に東三河地方の水がめの宇連ダムの貯水率も10%を切っているような状況です。

9月3日に至ってはこのありさま

7%台!!??
いや~この台風が来なければどうなっていたことやら・・・
もしかしたらこの台風でも完全に通常水位まで戻せないかも・・・
ちなみに今週末予定しているキャンプinn海山の銚子川の最近の様子はキャンプinn海山さんのインスタグラムによるとこの渇水ぶり
ギリギリキャンプ場の前に水があるくらいで後は小川のせせらぎ程度・・・
これでは思いっきり楽しめない!!
本当に足を冷やす程度しかない・・・
お願いだから雨よ降ってくれ!!と祈っていたところ願いが通じました。
ちょっと降りすぎな気もしますが、銚子川は大雨が降ってもたいてい水量は多くてもすぐにきれいに澄んでくれるそうです。
その証拠に、昨年の渇水じゃない台風直撃の時はキャンセル料は頂きません連絡が来たけれど今回は来る気配がありません。
それだけこの雨は恵の雨ということではないかと。
近所の田んぼも久しぶりの雨で上から水を浴びられて稲たちも喜んでいるのと思います。
台風直撃がこれだけうれしいと感じるのは初めてかもしれない。
水は本当にすべての生き物の源なので。
あとは局所的に降り続いて被害とかが出ないことだけを祈ります。
まんべんなく広く降り続いてくれることを期待します。
ということであと1日頑張りましょう。
それに本当にこの台風直撃でも予約がキャンセルされないな~(^^;)

みんな分かってるのかな?銚子川はこれくらいの雨ではびくともしないって。
でも予想に反して濁流になってたらショックだな~
ちなみに地元の豊川の私の基準としている石田の水位観測所の水位はこちら

※上画像をクリックすると国交省の川の防災情報HPへ飛びます。
なんと-59cm!・・・普段の渇水時でも-30cmくらいなのでどれだけ渇水しているか分かるかと。
この雨で一気に増えると思うけど各ダムからの放水も少なさそうなのでしばらくは緩やかに上昇かな?
ということで、銚子川で水遊びが楽しめる程度の大雨になりますように。
にほんブログ村