これで完治する?大量の皮膚薬入手

昨日は皮膚科でウィルス性イボを液体窒素を使って焼く治療をやってもらったのですが、治療個所が多くてそれらがちくちく痛んでちょっと気持ちが悪いまろぱぱです。
健康診断後の要検査対応で病院に行ったついでに皮膚科にも行って同じ治療をしたのがちょうど2カ月前の7月だったのですが、そこで処置しきれなかった残りを今回治療してもらったのです。
追加で発症した個所もあったし・・・ウィルス性なのでどうもあちこちに転移してしまう・・・
でも、液体窒素治療で全部を治すのはなかなか厳しそうだし、何よりこれ以上やると痛いし肌が大変なことになりそうなので前回に続いて飲み薬も処方してもらいました。
それがこちらのヨクイニン

前回は4瓶の28日分でしたが、今回は多めの6瓶42日分を処方してもらいました。
1日3回に1回6錠も服用しないといけないので、この1瓶で1週間しかもたないんですね。
これで完治してくれると良いのですが・・・
また液体窒素治療はちょっと痛いし、何より平日になかなか病院に行けないので。
そして完治を目指して一緒に大量に処方してもらったのがこちらの頭皮の塗り薬

頭皮にかぶれができてかゆいのですが、市販の塗り薬ではなかなか治らないのでこちらを以前から処方してもらっています。
この薬はかなり効果があるのですが、いつも完治する途中で薬が切れてしまい、病院に行く暇もないので市販のでごまかしてぶり返してしまうというのを繰り返していました。
今回は前回の薬がまだ残っている段階で補充できたので、治療を継続できて完治に近づけそうです。
そして頭以外にも以前低温やけどをして皮膚が弱くなってかぶれやすくなっている個所も頭皮と同じように湿疹ができたりかぶれたりしていたのですが、市販のどの薬を試しても治りきることはなく、やはり病院で処方してもらうこちらが効果が高かったのでこちらも処方してもらいました。

多めにとは言ったけどここまで大量に処方してもらえるとは(^^;)
この塗り薬は湿疹に対してかなり効果が高いのでこれだけあれば色々使えてしばらく安泰です。
しかし皮膚の異常って結局これといった治療の決め手がなかなかないですよね。
アトピー性皮膚炎とかもなかなか完治しないと聞くし、生活習慣と関わっているようだし。
肌の乱れは生活の乱れなのでしょうね(^^;)
規則正しい睡眠と、栄養バランスの良い食事と、適度な運動に、過度のストレスのない生活を送れれば治るのかもしれませんが、現代社会それもなかなか難しい。
ある程度は付き合って暮らしていくしかありませんね。
しかし、液体窒素で焼いたところ、本当に痛いな~
イボは定期的に治療してもらわないとなかなか根治しないとあったけどこれを定期的に続けるのはちょっと厳しいな・・・
頼んだぞ、ヨクイニン!!
にほんブログ村