スマホ星空撮影からAIで遊んでみた

天気も良くて気温も快適な土曜日でしたが来週ソースケの中学校の中間テストがあるのでどこにも出かけられず、夜の散歩まで一歩も家から出ないでほぼソファの上で過ごしたまろぱぱです。
U-NEXTで『怪獣8号』を見たり、マンガを読んだり、昼寝をしたり・・・寝て起きたら外は真っ暗でした(-_-;)
なんだか大切な週末の半分を無為に過ごしてしまった後悔で大変もやもやが募ります。
リョータも暇そうだったので、リョータでも連れてどこかに行ってくれば良かったかな・・・
その分、夜には一気に1万歩分8km近くを1.5時間くらいで歩いてつじつま合わせの運動を実施しました。
ただ平坦な道を歩いただけなのに結構足腰に来てます・・・衰えたか・・・
ということで、昨晩は久しぶりに夜空がきれいだったので椅子を出して星空観測
そして手持ちスマホでどこまで星空が撮影できるかチャレンジを敢行
夜もだいぶ遅くから始めたのでこんな感じに冬のにぎやかな星座たちが昇ってきていました。

スマホの手持ちでここまできれいに撮影できたらなかなか楽しいです。
そして欲を出して最近はやりのAI、ここではマイクロソフト標準のAI「Copilot」を使って画像をいじって遊んでみました。
上の画像はコントラストを高くしたりシャドー部をより暗くしたりと少しだけ画像を補正していますが、AIで星を強調してもらうとこんなエモーショナルな画像に変身(^^;)

こんなに沢山星が見えるところに住みたいな~と思いつつ、さらにオリオン座を見えやすくしてとお願いしたのがこちら

何となく天の川まで見えるようになった♪
真ん中の筋状の物は飛行機雲の残骸です。
いや~オリジナル画像を見ない限りAIによってどんな修正が入っているか、はたまた創作か?なんてわからないと思うので、ネット上であふれているエモい画像なんて出どころは怪しいかもしれないなと思ってしまう出来栄えです。
さらにオリオン座の部分を拡大して撮影してみたのがこちら。

同じく画像はシャドー部、コントラスト、露出は調整してありますが、これがCopilotで星を強調してもらうとこんな感じになります。

こちらは露出補正で星をきれいに見せてとお願いしたので意外と元写真には忠実ですが、実際には星はこんなに写ってないだろうな~(^^;)
そしてスマホの限界に挑戦!!ということでオリオン大星雲を拡大撮影した元画像がこちら

オリオンの3つ星のベルトと共にかろうじてオリオン大星雲が写っています。
それがAI、Copilotの手に掛かると・・・

おい!まじか!?というくらいきれいにしてくれました。
星がよく見えるように強調してとお願いしただけなのに・・・(^^;)
何となくネット上のこんな画像を参考に引っ張ってきて貼り付けてくれたような気がします。

ちなみに私のスマホでオリオン座を撮影するとここまでは手持ちで撮影できます。

そしてそのオリオン座の上に見えるプレアデス星団(すばる)と、その近くにあるヒアデス星団(ともに散開星団)を撮影したのがこちら

右側がプレアデス星団で、左下に広がっているのがヒアデス星団です。
こちらもCopilotの力を借りるとあら不思議!

プレアデス星団はネットから持って来た情報でかなり盛ってないか?というくらいきれいに仕上げてくれています。
プレアデス星団は比較的若い年齢の青白い星の集団で、その青白い光が星間ガスに反射して全体的に青白く靄が掛かったように見えるのですが、そこまでは私の元画像では読み取れないのでネット情報から盛ったのではないかと推定されます。恐るべしAI。
最後に、この時期よく見えるアンドロメダ銀河(銀河鉄道999で鉄郎が目指した銀河ね(笑))も、スマホの手持ちで何とか撮影できたのですが・・・

真ん中よりちょっと左側にうすぼんやり光っているのがかつてアンドロメダ大星雲と呼ばれていたアンドロメダ銀河です。
それをちょっと控えめにCopilotで強調補正してもらったのがこちら

ちょっとアンドロメダ銀河を強調するあまり周りの星が減ってしまっているのがいまいちですがまあこんな物かなと。
しかしアンドロメダ銀河が写っているという情報を与えて普通に強調してもらうとこんな感じの仕上がりに・・・

アウト!!さすがに上の画像からここまでの補正はできないでしょう(笑)
さらに調子に乗ると・・・

もうここまで来るとファンタジーですな、ファンタジー!!(^^;)
ブログとかに使う本題と関係のないイメージ画像として使うならありかもしれないけど、これを自分で撮影したと言ったらアウトでしょう。
どこからこの画像持ってきたのかな?
こんな感じで本当にAIはどんどん進化していっているので真贋の見極め力が必要になってきますね。
AIにできるところはやってもらうとして、ちゃんと星空の写真の撮影技術とその後の画像補正技術を学んできれいな天の川やアンドロメダ銀河を撮影して残してみたいですね。
星がきれいに見える場所に行って星空を撮影したいな~。
にほんブログ村