ビーパルフォレストキャンプの戦利品

今週末は3連休ですが、土曜日にソースケの運動会があって、日曜日は午前中町内の秋季祭礼で、床屋もあってどこにも出かける予定のないまろぱぱです。
最近本当に3連休が楽しめないですね。
なんせリョータと奥さんの休みが合わないのが痛い。
3連休だと確実にリョータの会社は土曜日出勤で、奥さんは土日だけ休みで休日は出勤・・・普通の土日より使えなくなってしまいました。
みんなうちの会社くらい休みがあれば良いのに。
休みだけならトヨタより厚遇と言われるうちの会社はここだけは誇れます(^^;)
で、もっと人生を楽しむためにもっと休んで色々遊びに行きたいところですが、そのヒントをもらえるのが長年愛読し続けているアウトドア雑誌「BE-PAL」
その作り手と読者の交流イベントがフォレストキャンプなのですが、いつもPICA八ヶ岳明野のサイトが予約開始後、秒で満サイトになるほどの人気ぶりです。
直接いろんな分野の執筆陣とやり取りできることや、その執筆陣主催のワークショップへ参加できるのも大きな理由ですが、色々お得な得物をゲットできるのも人気の理由の一つかと。

ということで、今回も色々ゲットしてきましたが、今年は少し少なめかな。
まあ二人だけの参加で、ソースケはあまり欲しがらないので。
まずはシェルパ斉藤さんの新刊「還暦ヒッチハイク」

斉藤さんの新刊が出たらもうこのイベントで買おうと決めているので迷わず購入(^^)
サブタイトルは、ヒッチハイクこそ旅の醍醐味!
ヒッチハイクは若者ならではの旅のやり方みたいに思われている世間の常識に抗いたい、ヒッチハイクは中高年こそやって欲しい素晴らしい旅なんだということを伝えたくてヒッチハイク旅の本を出したとのこと。

そうは言われてもやっぱりヒッチハイクはちょっと勇気がいるし敷居が高いな~
というかそんな風任せな旅に出られるほどまだ時間はないので、いつか時間ができたらチャレンジしてみるということで(^^;)
そしてこのイベントで買うと決めた理由の通り、今回も斉藤さんから立派なサインを頂けました♪

とっても良い記念になるし、本を大切に読もうという気にもなります。
これらのサイン本は私の宝物の一つです。
そしてどさくさに紛れて購入したのが斉藤さんもよく着用しているオリジナルのバンダナ…ではなく手ぬぐい

私もタオルではなくこれを頭に巻いて散歩しようかな。
そして整理券による時間割制になった90%引きまであり得ると言われるBE-PALの販売所でゲットしたのはこちら

グリップスワニーのアウトドアパンツですが、ジッパーで裾が外れて短パンにもなる優れ物で、これからの季節重宝しそうです。

お値段は内緒(笑) …かなり安かったとだけ言っておきましょう。
そしてこちらは2日目の荒井裕介さんのナイフ&焚き火ワークショップで頂けた火吹き棒(ファイヤーブラスター)とファイヤースターターです。

BE-PALのおまけで1つは持ってますが、こういうのはいくつあってもありがたいですから。
本当に困ったときのためにちゃんと着火できるスキルを身に着けておきましょう。
ここからは前に紹介したじゃんけん大会で勝ち取ったグッズ
ソースケが勝ち抜いてゲットしたBBQ後片付けセットに

私が勝ち抜いてゲットしたハイドレーションスプレーボトル

ボトルに入れた水を普通に飲んだり、暑いときにミストにして吹きかけたり、シャワーにして洗い物に使ったりと色々便利そうです。

ソースケの夏の部活の時に使ってもらえたらなと。
氷を入れておいて冷水でスプレーとかしたら最高に気持ちよさそうです。
そしてイベント終了後にもらったスタンプラリーコンプリートの景品ステッカー

フリマサイトで売るなよ~(^^;)
最後に同じくイベント終了後、チェックアウトの時にもらった恒例のBE-PALトートバッグ

これまでのは主にソースケのゲーム運搬に使われていますが、生地が丈夫でしっかりしていて大切なものを持ち運ぶのに便利です。
さて楽しみにしていたイベントが終わってしまい腑抜けてますが、次の楽しいイベントを何か考えましょうかね。
久しぶりに気田川下りとかも良かったけどもう寒いかな?
まだまだ日中はいける?
秋の紅葉登山でも良いかも。
さてどうなることやら。
にほんブログ村