今年度トップクラスの快晴?だけど不安定

夏の疲れからか、日々の歩きすぎか何だか疲れが取れず足腰がだるいを通り越して痛いまろぱぱです。

会社健保のウォーキングイベントの募集が開始されて昨年と同じチームでエントリーさせてもらったのですが、その勢いで平日なのにここ2日間1万5千歩以上歩いているのが主原因だとは思うのですが・・・

50代も半ばになると疲れやすくて疲れがなかなか取れませんね・・・いやだいやだ年は取りたくないものです(-_-;)

ということで、猛暑が過ぎた最近は昼休みのウォーキングも再開してますが、本日は台風22号が最接近しているというのに、今年度1番と言っても良いのではないかと思うくらい晴れて空気が澄み渡っていました。

いや~今夜は星空が期待できるぞ~と思っていたらなんと夜になると空がかき曇り雨まで降りだす始末・・・

先週の中秋の名月の時も日中はそこそこ晴れていたのに夜になると中秋の名月は全く見えず・・・

翌日は何とか見られましたがお中秋のおぼろ月でした(-_-;)

そして昨晩は台風前なのでこんな感じに月の周りに雲の輪が現れました。

夜の月の周りに雲が見えるのは、「月暈(つきがさ)」という大気光学現象だそうです。
これは、月明かりが 巻層雲(けんそううん)の氷の粒を通過する際に屈折し、光の輪となって現れる現象で、ハロとも呼ばれます。
この現象は、薄い雲が広がっているときに観測でき、夜空に神秘的な光景が広がります。
by Googlel AI

このハロが現れると天気が下り坂になり、低気圧や前線が接近する際のサインとされることがあるので、台風接近のせいで明日は大荒れかな~と思っていたら・・・朝から風はやや強いものの快晴♪

あれ?台風22号は?・・・

昼休みに歩いていても、風が強めなので涼しくて、空気もとても澄んでいていつになく気持ちの良い秋を感じることができました。

会社の構内の遊歩道も木漏れ日がまぶしかったです。

あ~先週末のBE-PALフォレストキャンプもこれくらい天気が良ければ最高だったのにな~(  ̄ - ̄)トオイメ

でも、伊豆諸島は大変な状態になっていると・・・このギャップが・・・

台風23号が台風22号の後をトレースするように進行していますが、その影響か3連休はこの地方は全て雨予報・・・

幸いソースケの運動会の日は日中は何とか降らずにもってくれそうですが。
学年選抜リレーに出場するソースケの雄姿を何が何でもカメラに収めねば!!

ということで、最近の天気はとっても不安定だな~という会話に困ったときの天候ネタでした(笑)

3連休は家の事でもやるか、たまった疲れを取るためにのんびりしましょうかね。

さて、どうなりますやら。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です