米不足解消?笑〜稲刈り完了

まさかのドジャース大敗だけど大谷が一矢報いて少しだけ救われた気持ちのまろぱぱです。

11対4って…残念すぎる…打線が湿り切ってますな。
でも、まあそんな時もあるわな。
まずは初戦、敵地で敵に花を持たせるという事で、これから四連勝お願いします。

ということで雨が続きますが、近所の田んぼの稲がどんどん刈られていって我が家も少し焦りが出てきました。

そこで本日、雨の合間に我が家のこちらの田んぼ(笑)の稲刈り

なぜか我が家には子供たちは毎年小学校で稲刈りをしてきたので稲刈り鎌があります。

刃先がギザギザでサクッと簡単に稲の束を刈り取る事ができます♪

本当に気持ちよく稲を刈れました。

ちょっとプランターの縁が邪魔でしたが、ちゃんとお米がとれそうなら来年は増産するかな(笑)

それにしてもよく考えたら私は稲刈り初体験です。
リョータに教わりながら稲を刈りました。

刈り終わった我が家の田んぼ(^_^;)

ちょっと身入りが悪かったり、黒く変色してしまっていたり、まだ青かったりしている稲もありましたが、これ以上放置しても痛む一方な気がするので、ここら辺が潮時でしょう。

で、刈り取った稲を束にしてデッキのサンルーム内に干します。

さて茶碗一杯くらいは収穫できるかな〜♪

我が家のお隣の畑は同じ町内の方の畑なのですが、そこのおばあさんが亡くなってから何も植えられておらず雑草だけ刈に来ている状態。

畑にはカキとミカンの木が植えられているのですが半分は何も耕作していない状態。

この土手の手前に少し畑があるんです。

たぶん草刈りの手間を考えたら貸して欲しいとお願いしたらいくらでも貸してくれそうだけどな~

水田じゃない陸で稲を植えてみたりちょっとした野菜を育てるのも面白いかもしれませんね。

今度聞いてみようかな。

実家には草刈り機も耕運機もあったし。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です