つい出来心でポチっと~初中国メーカー品

ご近所に小さな子猫を2匹連れた猫がいて何とか仲良くなれないか模索中のまろぱぱです。

子猫だけなら確実に保護しようと思ったのですが、母猫もいてまあまあ幸せそうなのでしばらくは見守ろうかなと。

できたら3匹まとめて保護したいけど、今3匹いきなりまとめて面倒を見る精神的余裕はなし・・・

デッキに餌でも置いておくかな。

ということで、突然ですが新しいレンズ行ってしまいました(^^;)

24-240mmのレンズでしばらく行くって言ってたのに・・・

そう、私もそのつもりだったんです。

24-240mmレンズは万能だと思っていたんです。

しかし使っていて致命的な弱点があることに気が付いてしまいました。

それは最短撮影距離が長いこと・・・

24mm-240mmで、最短撮影距離が50cm-80cm

240mmで80cmはまあ仕方ないとしても、24mm側で50cmの最短撮影距離は、ちょっと食べ物を撮っておきたいときや何か小さなモノを撮影したいときに寄りが足りないんです。

広角レンズは寄ってなんぼの世界なのでこれは惜しい弱点。

そしてもう一つはカメラを常にぶら下げて歩くにはなかなか重い高倍率ズームレンズ(^^;)

こちらはまあ分かっていたことなので我慢できるのですが最短撮影距離はいかんともし難い。

さらに欲を言うとスマホの広角に負けないくらいの画角が欲しいと。

そこでネットで20mm以下くらいの広角レンズで何かお安くて良いものがないかと徘徊していると見つけてしまったのです、上のレンズを。

Viltroxという中国は深センのメーカーのレンズです。

交換レンズ価格高騰の昨今、定価でも3万円を切る価格はなかなか素晴らしいコスパです。


しかしそれでは購入に踏み切るには弱かったのですが、とにかく安く手に入らないかと中古も視野に入れて探し回ったところ、カメラのキタムラ楽天市場店にて中古の上のレンズを見つけてしまったのです。

お値段は上の価格から更に1万円以上お安くなっており、中古は1点ものなのでこれは行くしかない!となってしまった次第です(^^;)

早速開封

ほとんど使用感は無い、なかなか良好な状態です。

フードを装着してもなかなかいい感じです。

前玉も傷一つない良好な状態。もちろん後玉もきれいな状態です。

この前玉の状態を保つべく後日こちらも購入

レンズ保護フィルターです。

カメラのキタムラリアル店舗には5000円位する高級なのしかなかったので、Amazonさんで中古極上品のKenko製フィルター1500円を見つけポチっとしたのでした。

これで安心して外に持ち出せます。

ただこのレンズには一つ難があって、レンズの中に大きめな異物が混入していると。

確かに後ろからよ~く覗いてみるとポチっと小さな点が見える時があります。

その影響かは分かりませんが、先のシオリの絵の展示を見に行った時に撮影した逆光写真には青色のゴーストが写っておりましたとさ。

中央寄りの左下に出ているやつです。

でもそれ以外は太陽の光芒もきれいだし、シオリたちの絵を撮影した感じでは特に問題はありませんでした。

ちなみに昨日のシオリたちの絵の撮影はこのレンズで行っております。

画角もいつもの玄関からのキャンカー撮影結果がこちら

キャンカー全体を押さえられてますが、スマホに比べるとまだ少し画角が狭いようです。

スマホの広角側のレンズは35mm換算で16mmの焦点距離なのでやはり少し負けますな。

そしてこのレンズ特徴はなんといっても軽いこと。

FE 24-240mm F3.5-6.3 OSSレンズが780gもあるのに対し、このレンズは157gしかありません♪

そして最短撮影距離も19cmとかなり撮影対象に寄ることができます。

軽く持ち歩いて道端の小物をスナップ撮影するにはちょうど良いのではないかと。

このカメラの代表的なスペックはこちら

Viltrox AF 20mm F2.8 広角単焦点レンズ

モデル:AF 20/2.8 FE
対応マウント:Sony Eマウント/Nikon Z マウント
レンズ構成:8群10枚
焦点距離:20mm
画角:91.6°
絞り範囲:F2.8-F16
絞り羽根:7枚
最短撮影距離:0.19m
フォーカスシステム:内部フォーカスシステム
フォーカスモーター:STM+ステッピングモーターフ
ォーカス方式:AF/MF
最大倍率:0.17倍
外径サイズ:φ65mm x 59.5mm
フィルターサイズ:φ52
レンズ重量:約157g

で、さっそく夕方のマジックアワーを撮影すべく散歩に持ち出してみました。

少し季節外れのススキをバックに夕焼けを

本当はもっとススキに寄りたかったのですが、2m幅くらいの大きめな用水路の対岸で無理でした(^^;)

いつもの真夜中にしか歩かない散歩道も晴れたらこの時間は良い雰囲気です。

夕方の写真は全て絞り解放のF2.8 で撮影したのですが、やはりちょっと四隅が暗くなる周辺光量低下が目立ちますね。

星空撮影だと顕著かも。

普通の撮影なら1,2段絞った方が良さそうです。

それ以外は私の目ではきれいに撮れているんじゃないかと。

この時間で手持ちでこれだけ撮れれば文句なしです。

このレンズで都会の夜景とかも撮影してみたいなと思える気軽さが素晴らしいです。

年末年始の帰省の際に色々撮影してみようと思います。

でも、購入過程で色々見てましたが、やっぱりカメラレンズは沼ですね~

本当にいろんなレンズが欲しくなる。

明るい14mmくらいからのズームレンズに、500~600mmくらいまでカバーするズームレンズが欲しいです。

神様宜しくお願い致します(何を!?)

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です