平日から桜祭りの屋台が

初代の劇場版ガンダムⅡ「哀戦士」は何度聞いても名曲だと思うまろぱぱです。
ガンダムはやっぱり初代が好きだな~。その後はZは飛ばしてZZガンダムを見て結構面白かったけれどやはり初代ほどの中毒性はないかと。
その後のガンダムシリーズはもはや何がなんだか(^^;)
おじさんには付いていけません。
まあ、見ればはまってしまうのかもしれませんが。
ガンダムオリジンはちょっと絵がきれいになって登場人物がすっきりしたけれど初代の雰囲気は残ってて結構好きです。
ということで、昨日も蒸し暑い中、昼休みの桜ウォッチング散歩を実行。
会社のすぐ横の水路沿いの桜も結構咲き始めました。

ここからは一気に咲いて週明けには満開に近いかもしれませんね。
そして旭メタルズの早咲きの桜はもう満開に近い咲きっぷりです♪

で、本日は別のそのまま南方面へ向かい陸上競技場とかがある豊川公園へ
するとこんな立て看板と共にあちこちにキッチンカーが出店しています。

豊川桜ガーデンという名の桜まつりが開催されているようです。
公園の芝生広場の向こう側にはさらに多くの屋台が軒を連ねていました。

肝心の桜は咲き始めの2~3分咲きといったところでしょうか。

しかしこの公園の整備にあたって市民プールの撤去と共に、かつて桜トンネルを形成していた桜の古木は切り倒されていたのがちょっと寂しかったです。
反対側の姫街道へつながる桜トンネルは、だいぶ枝は落とされていますが何とか健在でした。

その桜の古木が切り倒されてしまった後はこんな感じで舗装はきれいにされて桜の木はなくなっておりました。
そして桜が伐採されたその通りには桜まつりに合わせて屋台がこんなに沢山並んでいました。

正月の豊川稲荷並みの屋台の数です。
お昼を食べたばかりだったので何も食べませんでしたが、一瞬、たい焼きくらいなら食べても良いかなと思ってしまいました。

しかし何のためにここまで歩いてきているんだと自分を言い聞かせて屋台の誘惑から逃れることができたのでした。
土曜日時間があったらカメラ片手に来てみようかな。
さてあと1日頑張りましょうかね。
4月になったら色々環境も変わりそうだし。
にほんブログ村