取り敢えずゆるキャンツーリングラリーコンプリートも・・・

今日は4連休の3日目でしたが、奥さんもリョータも仕事でシオリも学校なので、ソースケと2人で留守番しながら1日中Amazonプライムビデオを見ていたまろぱぱです。
ホイール オブ タイムのシーズン3を一気見してしまいました(^^;)
昨晩から見始めて1時間ちょっとのエピソードを8話分で8時間以上・・・
長かったけどちょっと今回はシーズン2よりはすっきりしなかったかな。
ということで、昨日はゆるキャン聖地巡礼ツーリングラリー静岡大井川地方編にチャレンジしてましたが、取り敢えずはコンプリート出来ました。

20カ所のスタンプラリーを完了です。
フォトフレームも20カ所分ゲットできました。

GPSによる居場所特定でのデジタルスタンプなので、たとえ施設が夜で閉まっていてもその場所に行けばスタンプはもらえるのですが、特典は対象の施設が開いている時でないと受けられません。
特典にはその施設で売っているソフトクリームの100円引きとか、施設入館料が割引とか、ハンモックチェアの無料貸し出しとかもあったのですが、まあそういうのは可能なら貰う程度で臨んだのですが、このツーリングラリーでしか貰えないものは確実に貰っていこうと。
このようにラリースト特典のスタンプカード提示で何か記念品をもらえるところは、必ずもらいに行くと決めて臨んで、山梨は全てクリアしたのですが、静岡県は6カ所で6種類のカードがあってそのうち2カ所をもらい損ねてしまいました。
1カ所は、木造歩道橋で世界一の長さのギネス記録を持つ蓬莱橋
その蓬莱橋897.4茶屋が特典のカードを貰えるポイントだったのですが、17時までしかやっておらず時間に間に合わず・・・
まあ、こちらは最初から厳しいのが分かっていたので比較的我が家から近いし、後でもらいに行けばいいやと思っていたのです。
しかし予定外は塩郷の吊橋・・・

こちらは特典をもらえるポイントが吊橋を渡った川向うのくのわき親水公園キャンプ場。
受付終了時間は17時・・・
時間的にはぎりぎりだったので頑張って車を走らせて、車で対岸に渡るのは結構厳しい細い道を行かねばならないので橋の大井川鉄道塩郷駅側に車を駐車して、上の塩郷の吊橋を渡って大急ぎでキャンプ場に10分前の16:50に到着するもキャンプ場受付は閉まっていてスタッフは誰もおらず・・・
GWでキャンプ場にもキャンパーさんも結構いるのに、予定の17時を待たずにさっさと帰ってしまうお役所以下の仕事ぶりに久しぶりに怒り心頭でした。
今回のこのツーリングラリーでは、特典を受けられるポイントが急に変わっていたり、フォトフレームの写真が自撮りか最望遠側しか使えなかったりと色々不具合がありましたね。
高い料金を取って開催している運営側には、ちょっと文句を言いたい気分です。
しかし静岡側はおおむねゆるキャン△聖地として盛り上げようとしているのが伝わってきて印象は良かったです。
むしろ山梨より静岡の方が頑張っているかも。
いつか富士山の、山梨vs静岡問題から発展して、ゆるキャン△聖地の山梨vs静岡問題になりそうで気になります(嘘)
残りは明日奥さんはいないけど普通車でもらいに行ってくるかな~
リョータのインプレッサの運転で(^^;)
にほんブログ村