今年の水曜どうでしょうキャラバンは湖西と新城!

昨日から金沢でお世話になった大学の研究室の同級生いっしー君が我が家に泊りに来ていて、卒業アルバムを見ながら昔話をしたりしてなかなか楽しかったまろぱぱです。
そのいっしー君が木金と学会があって名古屋に来るというので、それに合わせて本日研究室の他の同級生も集まることになったので前泊してもらいました。
意外と東海地区を中心にその近県に在住している同級生が多いので、我が家でBBQでもやろうということになったのでした。
ただ天気はあいにくの雨・・・今は小康状態ですが午後はどうなるか・・・ビッグタープを貼ってしのぎましょう。
雨のキャンプは慣れたものです(笑)
正直35℃越えの猛暑よりはましな気がしますし。
で、昨日は私にしては早めに寝てしまいその代わり本日は早起き♪
普段からこうすれば良いのに(^^;)
それだと深夜のアニメが見られない・・・完全にアニメオタクの思考だ(笑)
ということで、話は全く変わりますがタイトルの通り今年の水曜どうでしょうキャラバンが始まります。

今年のキャラバンスケジュールはこんな感じ

なんと私の4連休(会社カレンダー通り!)の間、キャラバンやってるじゃないですか♪
う~ん、魅力的!
4連休初日の9月20日(土)はこちら

第30回湖西おいでん祭の会場内で同時開催されるそうで、花火大会まであってなかなか盛り上がりそうです。

地元の利を活かしてこれはもう行くしかないかな?
そして私的には大本命なのが翌日9月21日(日)で新城市開催のこちら

かなりマニアックな山奥なので本当に人が集まるか心配ですが、まあ熱烈な藩士が沢山いるので大丈夫でしょう。
時間がかなり短いのが少し寂しいですが、まああの山奥なら仕方がないかな(^^;)
車、バイク以外の人の帰りの手段がなくなってしまい懸念もあるし。
そして1日空けて9月23日(火)に開催されるのが、我が家もよく行ったあのブランシュたかやまスキー場♪

たぶん涼しいスキー場でのキャラバンイベント♪
これもまた魅力的!!
4連休は私1人なので、ちょっと公共交通機関を使って1人旅か、歩き旅にでも行こうか考えていたのですが、こちらもありかもしれない。
9月22日(月)の平日は例によって病院にでも行くとして。
さて、どうしようかな~ちょっと近すぎて水曜どうでしょうキャラバンを理由に旅に出るという楽しみは少ないのですが・・・
こちらは2022年の長野県の豊丘村で開催された水曜どうでしょうキャラバン

この時はフォレストキャンプ会場から急行したけど暑かったな~

最後の方しか見られなかったけど、最初から行けば楽しそうだった。

地元の利を活かしてグッズだけでも買いに行くか?

さてどうしましょう?
にほんブログ村