ガラにもない柄の速乾Tシャツをゲット

月曜日に設置した本棚に収納されて整然と並べられたマンガたちを眺めるたびになんだかちょっぴり幸せな気分になるまろぱぱです。

ここに収納されているのがお気に入りばかりなのでそう思えるのですかね?

実はまだ読んだことないマンガも並べられていますが(^^;)

ということで、3連休中日に歩いて床屋に行った後で家族と合流したのがスポーツデポが入っているマチニワとよかわでしたが、もちろん流れ的にスポーツデポにもお立ち寄り。

そしてそのスポーツデポの夏物セールで見つけたのがこちら

なんだか普通のワンポイントTシャツのように見えますが、そのワンポイントを拡大したのがこちら

PEANUTスヌーピーウッドストックです。

このマンガが大好きというわけではありませんが、このキャラクターはやっぱり可愛らしくて好きでした♪

特にウッドストックの何を考えているのか分からない表情がお気に入り。

ちなみにPEANUTは今年でコミック誕生75周年だそうです。

そして購入したTシャツに戻って裏側を見るとこんなにぎやかな山登りルートが描かれています。

寝袋で寝るスヌーピーやてくてく歩くウッドストックが可愛らしすぎます。

しかもただスヌーピー柄のTシャツというわけではなく、ちゃんとポリエステル100%の吸水速乾性で紫外線を95%もカットしてくれるUVカットなアウトドアなTシャツなんです。

それでいてお値段は1999円とリーズナブル。

モンベルのウィックロンほど肌触りが良くないのは仕方がないとして吸水速乾Tシャツは年中活躍するので何枚あってもありがたいです。

もう綿のTシャツは寝間着用しかないくらい私の外出用Tシャツはほぼ全て吸水速乾Tシャツばかりです。

冬も地味に汗をかいたら蒸れて気持ち悪いですからね。

特にウィンタースポーツや登山では綿の肌着は禁忌ですからね。

そして本当はこちらがメインの目的だったのですが、歩き過ぎてソールはすり減ってあちこち破れかけている普段履きの運動靴を購入

初めてアンダーアーマーブランドのシューズを買ってみました。

ウォーキング用シューズの私の選定ポイントは、クッションとソールが同一素材(クロックスのような感じ)ではないもの。

クッションは弾性があって足への負担を和らげるのには重要なのですが、多孔質なスポンジ構造をしているクッションをソールにまで持って来てしまうと耐摩耗性が低いために速攻ですり減って靴の機能を果たさなくなってしまうのです。

スポンジ構造でも耐摩耗性が高ければ良いのですが、ソリッド構造の素材には耐摩耗性では到底及ばないので靴底は別部材がしっかり貼り付けられている物が比較的長持ちしてお勧め。

もちろん沢山歩く人にはという前提が付きますが(^^;)

さて来月から始まるウォーキングラリー月間・・・昨年のそのイベントからきちんと歩き始め、イベントが終わっても継続して歩き続けて、平均したら確実に毎日1万歩は歩いていると思うのですが、まったく痩せる気配がないのはなぜ?

やっぱり食べすぎかな(^^;)

今年もそんな季節がやってきたのでこの新しいシューズの底がすり減ってなくなるくらい頑張って歩きましょうかね。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です