平日に会社のじゃない研修へ

昨日は、朝が早かったこともあって20時くらいからソファで寝コケてしまい、そのまま一度起きて風呂に入ってまた寝て、なんだかんだ朝まで10時間以上寝てしまったまろぱぱです。
それでも、なんだか疲れが取れない・・・寝すぎか。
ということで、なぜ朝が早かったかというと、民生委員の研修があったから。
例年なら少し遠方での1泊2日の集合研修だったそうですが、コロナ下ということもあって日帰りの分散研修に。
有給休暇を取得して参加してきました。
超久しぶりに観光バスに乗りました。
10年ぶりくらいかも。
向かったのは防災先進県静岡県のこちら
01静岡市防災センター.jpg
地震と津波対策についての話を聞きました。
生まれて初めて地震体験装置に乗って震度7の揺れを体験しました。
03震度7体験.jpg
震度6弱は余裕で立っていられましたが、さすがに震度7になると何かに両手でつかまっていないと立っていられない揺れでした。
これが不意にやってくると思うと恐怖以外の何物でもありません。
地震対策もっとしっかりしないといけないな~と痛感させられました。
冷蔵庫もちゃんと固定しないと。
そして愛知県にはあまり直接関係はありませんが富士山の噴火についても勉強
02富士山噴火シミュレーション.jpg
静岡県って海も山もあって自然豊かな良い県ですが、地震に津波に噴火にと大きな災害が心配な県ですな。
まあ、火山がないくらいで愛知県も似たような状況ですが。
研修の後は、三島まで移動し昼食ですがなんとこんなお船が用意されています。
04昼ごはんクルーズ.jpg
富士山清水ふなべんクルーズだそうな。
日本三大美港のひとつに数えられる風光明媚な清水港をゆったりとめぐる遊覧船の船内でお弁当を食べるというちょっと贅沢な昼ご飯でした。
05ここで船弁.jpg
美味しくて量は私でちょうど良いくらいだったので、他の民生委員の方にはちと多すぎる内容だったようで、皆さんかなり残していました。
昼食後は暇なので小雨が降るデッキに出てプチ船旅気分を楽しみます。
06デッキに登る.jpg
残念ながら天気が悪くて富士山の富の字も見えませんでしたが、美味しいご飯を食べて船に乗れるだけで充分です。
07富士山見えず.jpg
添乗員さんが教えてくれた清水港オリジナル富士山カラーのクレーンが♪
07清水港オリジナル富士山カラー.jpg
50分ほどの昼食クルーズはあっという間に終了し清水港の日の出のりばに戻ります。
09清水港へ帰港.jpg
この帆船はオーシャンプリンセス号といい、1974年にポーランドで建造され、地中海やエーゲ海、カリブ海を舞台に「地中海の貴婦人」として華やかな社交界で活躍した船だそうですが、今も船上での結婚式披露宴や企業の懇親会などで活躍する現役帆船だそうな。
10日本丸?.jpg
こっちにも乗りたかったな~。
こうして船を降りたら再びバスで移動し焼津おさかな市場でお土産を購入したら帰宅。
めったにこういうスタイルのお出かけはしませんがたまには良いものですね。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です