キャンピングカータイヤ交換から緊急入院
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1639277318959320115486883-1024x768.jpg)
只今、道の駅身延辺りで車中泊中ですって書きたかったところでしたが、残念ながら自宅でAmazonプライムビデオを見ているまろぱぱです。
本来なら昨日のエントリーの続きを書くところですが、タイムリーなネタを先にしてもう少し引っ張ります(^^;)
ということで、昨日は本日のゆるキャン△身延行に備えて、注文して事前にホイールを渡して組み込みまでお願いしてあったスタットレスタイヤへの履き替えをいつものタイヤセンター豊川さんへ。
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1636334036596224349684159-1-1024x768.jpg)
事前に組み込みまでお願いして置いて良かったと思うほど込み合ってましたが、なんとか30分程度でタイヤの換装完了。
今回もスタットレスタイヤといえばなブリジストンブリザックで型番はライトトラック用のW989です。
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1636595201487645461866192-1024x768.jpg)
これで今年は多少雪の多いスキー場も攻められるかな。
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/wp-17335888639796619113993403713163-1024x768.jpg)
しかしここでいつもタイヤを交換してくれるタイヤ屋店長さんから衝撃の事実を告げられます。
リアタイヤのハブにオイルが漏れてますと( ゚Д゚)
見た感じオイルが漏れているのはこのハブの部分だけで、センターデフからのオイル漏れではなさそうですが、とりあえず車検に出している近所のトヨタで見てもらうことに。
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1637506479013326076169722-1-1024x768.jpg)
年末で混みあってましたが症状を告げるとみてもらえることに。
カギを渡して出されたコーヒーを頂きながら待つこと数十分。
メカニックの方が言うにはやはりデフとかからはオイルは漏れておらず、ハブベアリングから漏れているようだと。
昨年交換した旨を伝えると、ハブベアリングを交換するしかないので交換したお店で見てもらった方が良いと。
そこで、そのまま踵を返して昨年ハブベアリングやショックの交換、バッテリーケースの作り直しなどいろいろ対応してもらった岡崎の富士自動車さんへ。
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1638181190012641401673512-1024x768.jpg)
高速を使ってダッシュで移動して到着後、軽く診てもらったところやはりハブベアリングからのオイル漏れということで、もう少し詳細を診て修理するため入院が必要だと。
ということでめでたく2度目の富士自動車さんへの入院と相成りました。
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1639277318959320115486883-1024x768.jpg)
簡単に直ると良いな~
という経緯で今日のゆるキャン△身延行はなくなりましたとさ(T_T)
で、帰りは代車を借りるという選択肢もありましたが、ウォーキング週間継続中なので駅まで歩いて電車で帰宅することに。
決して代車代をケチったわけではありませんよ~(^^;)
でも知らない街を歩くのは大変楽しい。
こんな廃線みたいな遊歩道があったり
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1639545263176130515008112-768x1024.jpg)
その配線跡みたいな道に鉄塔が建っちゃったりしてたり。
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1640137077029611675348541-768x1024.jpg)
こうして2kmくらい住宅街を歩いて最寄り駅の名鉄本線の矢作橋駅へ到着
![](https://maropapaoutdoor.com/wp-content/uploads/2024/12/psx_20241207_1641071140459398694685061-768x1024.jpg)
ここから各駅列車と急行を乗り継いで稲荷口駅までやってきて再びここから歩いて帰宅。
1日で18000歩を歩いてこの日のノルマを超過達成するのでした♪
やっぱり電車と歩きを組み合わせたお出かけはちょっと楽しいかも。
この後、年内は帰省までキャンカーで出かける予定はないのでしっかり直してもらいましょう。
ということで今日は名古屋にでも行ってくるかな~マークXで。
にほんブログ村