思い出のキャンプ場が閉場・・・まじか

今日は本当に会社にビクセンの方の双眼鏡を持って行って夕方に少し西の空を覗いてみましたが全くレモン彗星は見える気配もなくがっかりだったまろぱぱです。
そもそも会社だと構内に街灯が多くて明るすぎ・・・
西の空も明るいし、雲もうっすらかかって全く見える気がせずもう無理・・・状態でした。
そもそも目印のうしかい座の1等星アルクトゥルスでさえやっと見えるレベルなので、3~4等星(等級が低いほど明るい)のレモン彗星が見えるはずもなく・・・
土曜日に少し空の暗い高所にでも出かけようと思っていたらなんとまたこの週末は雨予報・・・
なんか今年に入ってまともに夜にすっきり晴れてきれいな星空を見たことが無いような気がします。
昼間に晴れても夜になると必ずと言っていいほど雲が広がります。
そういえばマレーシアでもそんな感じでまともに星空を見たことが無いので、もしかしたら日本も熱帯地方に近づいているのかもしれません。
ということで、そんな残念な気持ちのまま帰宅してパソコンを立ち上げたらSNS上に悲しいお知らせが・・・

回数はそれほど多くないけど、我が家が昔からお世話になっているACN信州伊那谷キャンパーズビレッジさんが10月19日をもってキャンプ場を閉場したと・・・
まさかこのキャンプブームで閉場するキャンプ場があるとは思えず完全に油断してました。
分かっていたら最後のお別れに行ってきたのに・・・
本当にGWでも利用しやすい星がきれいな静かで楽しいキャンプ場だったのに・・・
本当に残念です・・・
20数年前から利用していて、20年後に行った時との違いを比較したりしてました。
最近では2022年に利用して以来でしたが、その時は2泊でお世話になりました。

その時の記事がこちら
2016年にもGWでお世話になってますが、子供達も小さくて本当に楽しかったな~

ソースケなんてまだ4歳で本当にキャンプを楽しんでいた

天気が良いときは南アルプスの山々まで眺められて最高の景色を堪能できたのに。

南アルプスの山々♪

キャンプ場は全体的にコアなファンが多い、手作り感の強いキャンプ場でした

でも、活気があってよいキャンプ場だったのにな~

夜の焚き火を囲んでのイベントも楽しかった♪

キャンプ場オーナーの人柄でしょうかね。
そして夜になると山の間は星で埋め尽くされる絶景♪

今の撮影機材でまた星空を撮影に行きたかったな・・・
無くなって初めて分かるその有難さ・・・
気付くのが本当に遅すぎた。
もう一回行っておけばよかったな~
いつでも行けると思うとつい先延ばしにしてしまうものですね・・・
これからは本当にあの時、行けばば良かった、会っておけば良かった、そういう別れが増えると思うので、つながりを見直していかないといけませんね。
無くなってからでは遅いので・・・
にほんブログ村