ジオパーク巡りからの今年初ホテル泊&水遊び
只今伊豆の下田海浜ホテルにてお泊まり中のまろぱぱです。
夏休み、塾ばかりであまり楽しい思い出がないシオリに少しでも良い思い出を作ってもらおうというのを口実に計画してみました。
ちなみに私は本日はお休みを頂きました(^_^;)
ということで、伊豆は道の駅くるら戸田で迎えた朝は快晴。
今日も暑くなりそうです。
で、溜まりかけの足湯でアキレス腱のリハビリ(^_^;)
で、本日は予定が盛りだくさんなので朝食も食べずに向かったのはこちら。
大瀬崎です。
はい、今回も隠れテーマは、ゆるキャン△聖地巡りです(笑)
周りを海に囲まれているにも関わらず淡水のままという伊豆の七不思議の神池。
ゆるキャン△のここね
餌やり大好きソースケが早速鯉に餌やり
りんちゃんのように餌をこぼさず鯉に餌をやりきり満足したら池の周りを一周
立派な天然記念物のビャクシン樹林を見ながら歩きます。
振り返ると富士山がどーんと。
ここから戸田方面に引き返しますが途中ジオパークを見ながら移動していきます。
まずはこちらの御浜岬
大瀬崎と似た雰囲気の岬で、サプライズ誕生会の準備の間、あおいちゃんとなでしこちゃん達が待っていた場所からの眺めです。
ここで泳いでみたい!
朝食兼の早めのお昼は戸田に戻り定食屋さんでミックスフライ定食。
地の魚が美味しかった♪
タカアシガニが脱走を試みているのも面白い(笑)
ブランチ後は土肥金山へ。
資料館はあまり面白そうじゃなかったのでパス。
この金箔でおいくらなんでしょう?(笑)
更に走って次のジオパークは天窓洞
大垣千明が夏に飛び込みたいって言ってたあの穴です。
確かに気持ち良さそうだけど、上がるすべはないですね。
そしてその横にある亀岩登山(^_^;)
細心の注意を払って上りました(^_^;)
堂ヶ島の亀岩全景♪
リョータ以外カメラを見ない子供達
続いてのジオパークは近くにあるトンボロで有名な三四郎島
トンボロというのは砂州で陸とつながる陸繋島のことです。
ここは干潮のときにこんな風に砂州が現れます。
しかしまったくつながる気配なし。
まったく渡れる気配なし。
水着&ライフジャケットかカヌーでも持ってこないとダメでしたね(笑)
現地でもちゃんと紹介されてました。
トンボロの後は波勝崎モンキーベイ。
餌をあげたり、小猿に癒されたり♪
でも、猿にも人にも暑すぎます。
なに見てんのよ!
猿に癒されつつもあまりの暑さにこれ以上の観光は断念してホテルにチェックイン
エアコンが効いてて涼しい♪快適♪
そしてホテルの部屋からはオーシャンビューが♪
ホテルの目の前が海です♪
晩御飯はバイキングですが、20時からと大分遅い時間になってしまったので、せっかくだからひと泳ぎすることに。速攻で着替えてキャンカーにライフジャケットと素潜り3点セットを取りに行って海へ♪
水はきれいですが海底にはごみが多くてお世辞にも良い海水浴場とは言えませんが、魚は多くて楽しく遊べました。想像以上に海水は温かくていつまでも浸かっていられて気持ち良かった♪
カニを探す子供たちと奥さん。沢山いたけどすばしこくて捕まえられなかった・・・
シオリも元祖カッパ娘の本領発揮(笑)
なんだかんだ1時間以上泳ぎまくって海水浴は終了。
ホテルの入り口にはちゃんとシャワーもあって砂や海水を洗い流すのに便利です。
この後、温泉に入ってさっぱりしておまちかねのバイキング♪
バイキングの内容は普通でしたが、握り寿司は種類が少なかったけど美味しかったし、刺身もまずまずでした。
結果もちろん食べ過ぎたのは言うまでもありません。
腹ごなしに行ってみたゲームコーナーは平成レトロ(笑)
さすがに子供たちが楽しめそうなゲームはなく、カラオケも混んでいたのでパス。
部屋に戻っておとなしくテレビやゲームに興じてました。
こうしてホテルを満喫したら寝不足と疲れもあって22時過ぎには寝てしまいましたとさ。
そして5時に目覚めると(^_^;)
まだ皆さん爆睡中。
さて、今日は何をするかな~もっときれいな海水浴場にいくか?
新たなジオパーク(ゆるキャン△聖地)に行くか?
おー、伊豆を満喫してますね。
大瀬崎でダイビングのライセンスを取ってその後通ってたので懐かしいです。
こんばんは、まんぐーさん。
伊豆を満喫しました♪
伊豆へは昔から何度か行ってますが、ジオスポットとして見ることがなかったのでとても新鮮でした。
大瀬崎は確かにダイビングの人が沢山いましたね。
年中賑わっているそうです。水もきれいそうであそこで泳ぎたかった。
こんにちは
伊豆に居るなら、ぜひ浮島海岸でカヤックをやって欲しかったです。僕的には日本で一番カヤックをやって楽しい場所です。(海蝕洞窟の数ったら…)
https://youtu.be/1Uj1wV-lujg
こんばんは、Alcedoさん。
あまりに暑いので水遊びを優先してカヌーは持って行ってませんでした。
もう少し涼しくなったらカヌーでジオスポット巡りをしてみたいかも。