体育委員最後の会合で午前様再び

やっぱり大切な休日を1日プライムビデオ鑑賞で費やしてしまったのはちょっと寂しすぎたと今になって思うまろぱぱです。
2日間、風は強かったけどとってもいい天気でしたから。
なんだか昨日はちょっと疲れてしまって外に行く気力がわきませんでした。
疲れてしまった原因は、土曜日の夜の体育委員会の会合(慰労会)
天気が良かったのでアウトドアウェアを着こんで(まあ普段着ですね)、歩ける靴を履いて(まあ普段履きですね)、2.5㎞程離れた会場の中華料理屋まで歩いて行きました。

雲一つない快晴で風は冷たかったけど、歩いているうちに体は暖かくなってちょうどよい体感温度です。
やっぱり歩くのは気持ちが良いですね。

ちょうど日が沈む時間で建物に夕日が反射してきれいでした。
リョータの卒業式の後、昼ごはんを食べすぎておなかが減っていなかったのですが、たくさん歩いてのども乾いておなかも減らせてちょうどよかったです。
そして体育委員の最後の仕事(総会関連)の話を交えながら宴は進んで、22時近くに一次会のお店は終了。
いろいろ真面目な話から、馬鹿話まで盛り上がりあっという間の3時間でした。
その後、田舎の豊川市内なのに2次会まで行くことになって歩いて別の遅くまでやっている飲み屋に移動し数名で日が変わる直前まで飲食。
若干1名が酔いが回って暴走してましたが、なかなかその酔っぱらいぶりが面白かったです(^^;)
そして帰りに同じ方面に帰る人から、奥さんが上記の酔っぱらいの人の自宅で、お子さんたちのお泊り会をやっていて帰りは乗せてもらうことになっているから同乗しませんかという申し出。
そこでその方の家まで行くと、日が変わろうかというのにお子さんも含めみんな元気にお出迎え。
そこからまさかの自宅へご招待されて、しばし酔い覚ましの座談会へ。
すぐにおいとまするはずだったのに、なぜかそこからまた小一時間話し込んでしまい家路についたのは深夜1時過ぎ。
こんなに話し込んだのはコロナ前のグルキャン以来。
今年度の体育委員会が盛り上がって楽しかったのはこの酔っ払いの方のおかげという面も大きかったので最後にお宅までお邪魔させていただいたのはうれしかったです。
子供の学校関係のつながりが薄かった我が家でしたが、体育委員をやることでつながりが増えて、学校行事でもご近所さん以外でも話をできる人が増えたのが大変良かったなと。
委員長をやった甲斐があったように思います。
町内会や学校関連の役員もすべてがすべて面倒くさいだけじゃないなと実感するのでした。
来年度は小さい区ですが区長になるので、体育委員以上に忙しくなりそうです・・・
これはちょっと面倒くさいかも(-_-;)
にほんブログ村