グランドフィナーレ~古見さんはコミュ症です。

この前まで大雪や寒波に見舞われていたと思ったのに、急に春がやってきて暖かくなってもうスキーシーズンは終わったはずなのに、各地のスキー場からは営業延長の知らせが届いて、冬にしがみ付くべきか、春を満喫するべきか迷走しているまろぱぱです。

先週までは昼休みの散歩はフリースでも羽織らないと寒くてたまらなかったのに、今日は社服の上着すら要らない暖かさ。

これだけ暖かくなったら昼休みは会社周辺の桜の開花観察が欠かせません(^^;)

さすがにソメイヨシノはつぼみが色づいている程度でしたが、旭テックさんの端っこに植えられている早咲きの桜は咲く寸前まで行ってました。

今週中には咲きそうです。

まあ、今週末にはソメイヨシノも咲き始めそうですが。

ということで、古見さんに只野君たちの高校生活もこれにて本当に最後。

無事に卒業式を迎えることができて、最高にほっこりする場面や思わず涙する場面も。

私の古見さん歴はこちらの4巻セットから始まりました。

調べたら意外と古見さん歴は浅くて2021年の10月くらいから単行本を集め始めてました。

こんな世界が本当に在ったらいいのに

本日は民生委員の全体研修があったのですが、その中で8050問題、つまり「80」代の親が「50」代の子どもの生活を支えるという問題の話を1時間以上、実例も盛り沢山に聞か…

もう何年も前から読んでいる気がするのですが、まだたったの3年半くらいだったとは・・・

ということは、タイミング的には古見さん達が高校に入学して3年が経った時系列と近い感覚で読んでいたことになるのかな?

古見さんの後ろ姿が印象的なフルカラーの帯

この帯の下には、古見さんがこれまで友達になってきた人達100人すべてが描かれているという。

あ~こんな人いたな~・・・
このエピソードは面白かった♪

そんな思いが頭の中を掛け巡って感慨深いものがあります。

そして強くなった古見さんの涙と最後のこの笑顔は本当に素晴らしい。

素敵なマンガ・アニメに出会えて良かったと心底思います。

願わくば、アニメを最後までやって欲しい・・・

本当にこれからが良い話てんこ盛りなのに2期のあそこで終わってしまうとは・・・

原作は2016年5月から2025年1月まで『週刊少年サンデー』で約9年間にわたって連載されたそうですが、本当に楽しいマンガをありがとうございました。

次回作も楽しみです。

古見さん、只野君たちのこれからの幸せとアニメの3期以降の作成を願って本日のブログを終わります。

スポンサーリンク 最新刊


スポンサーリンク 37巻全巻セット


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

グランドフィナーレ~古見さんはコミュ症です。” に対して2件のコメントがあります。

  1. 肉丸 より:

    作者が蒲郡出身なので 舞台聖地巡をされてはどうですか
    かなり 劇中に描かれている様ですよ

    1. まろぱぱ より:

      こんばんは、肉丸さん
      まじですか!オダトモヒトさんが蒲郡出身とは知りませんでした。
      舞台は横浜だと思っていたのでノーマークでした。
      地元だったか~ネットで調べてみます。
      ナイスな情報ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です