川遊びもできるダイビングブーツのお勧めないですか?

昨晩の夜のウォーキングでようやく可愛らしいけどカブトムシのオスをゲットしたまろぱぱです。

まあ、なんて小さくてかわいい♪
今にも雨が降り出しそうな、遠くで雷鳴が聞こえてくるどんよりした天気の中、いつもの鉄板スポットを覗いてみたところ、いましたよ、念願のカブトムシが♪
しかも小ぶりながらしっかりとオス♪
そのままスルーするという選択肢はなくやぶに手を突っ込み足をつりそうになりながら足と手を思いっきり伸ばして捕まえてましたさ。
もはや条件反射(笑)
そしていよいよ夏本番、カブトムシ祭りの到来を予感させるように、森の木々の上の方にはあの太い羽音が複数聞こえており、ライトを照らすと黒い昆虫が何匹か飛んでおりましたとさ。
いよいよ夏本番がやってきますね~
これでフェリーで北海道に行く予定があれば・・・まあそれはまた来年以降のお楽しみということで・・・
ということで、私の水遊びの必須アイテムは、水中眼鏡にシュノーケル、そしてこちらのフィン

2020年に購入したTUSA SF-5000 というダイビングフィンフィンです。
これまで安いセットのをいくつか使ってきましたが、無くしたり、壊したりしてダメになってしまったので、ちゃんとしたのを買おうと思って探したところ、値段と性能のバランスが良さそうな(コスパの良い)こいつに行きついたのです。
これが大正解で、使い始めこそ足に負担が大きくて足をつりそうになりましたが、使っていくうちにコツがわかってきて最小限のキックでかなりの推進力を得られるようになってきました。
少しくらいの流れならさかのぼれるくらいには使いこなせています。
しかし上の写真を見て分かるように、ちゃんとしたマリンシューズがないのでなんと素足にフィンの直ばき(^^;)
固定は問題ないのですが、使っているうちにだんだん当たる個所が痛くなってきて最終的には擦りむけてしまいました。
そこであちこち破れている古いマリンシューズを履いてその上からフィンを装着していたのですが、そのマリンシューズは靴底は薄くてペラペラで河原や磯を歩くには不安があります。
他のも安い物ばかり買うので、これまでカヌーとかで使い倒した結果、すぐに破れて終了です。
そこでちょっと良い物を買いたいなということでモンベルで見つけたのがこちら

画像をさわるとモンベルのページに飛びます。
ただちょっといくら良いやつとはいえマリンシューズで11,000円はちょっと高値の花か・・・
他には楽天さんで見つけたリーフツアラーのこんなアクアシューズもなかなか良さそう
スポンサーリンク
他にもフィンとブランドを合わせてTUSAのDB‐0104というダイビングブーツ
スポンサーリンク
同じくTUSAのDB‐0204というショートブーツもなかなか良さげです。
スポンサーリンク
ダイビングのブランドに詳しくないのですがこちらも形は良さそう
スポンサーリンク
こちらのブランドは何となく聞いたことがありますが・・・
スポンサーリンク
う~ん、ピンからキリまであってどこら辺を買えば良いのか良く分からない。
モンベルポイントたまっているから、やっぱりそちらの購入が正解かな?!
ちなみにソースケもフィンはこれまでこちらのリーフツアラーのコンパクトフィンを使っていたのですが・・・

スポンサーリンク
こちらの青がソースケのフィンでした。
最近このコンパクトフィンでは物足りなくなったらしく、今回はリョータのこちらを使っておりました。

私もこれと同じのを使っていたのですが、間違えて割ってしまいましたがなかなか良いフィンでした(^^;)
フィンは使い慣れると本当に水中で自由自在に動けてとても楽しいです。
後はもう一段メガネの曇り対策をすればもっと楽しいのですが。
さて、本題に戻ってどのマリンシューズを買おうかな~
今週末モンベルにも見に行ってみようっと。
密かにアウトレットのこちらも悪くないかもと考えています。
ポイントもあるしね。

さて、どうなりますやら。
にほんブログ村