弾丸山口帰省の前に映画鑑賞

ここのところ仕事が忙しくかつ余りの猛暑に昼休みの散歩及び、夜の散歩をサボりがちなまろぱぱです。
ちょっと忙しくて体力を温存しておきたくて、昼も夜も歩くのを控えているのですが、このままではますます腹が・・・
そして足腰が弱っていく・・・
今週末はシオリのオープンキャンパスがあるということなので、また男3人で名古屋歩きにでも出かけようかな。
少しマニアックな細かい電化製品を買いたいので。
ということで、少し前になりますが、リョータが仕事だった海の日三連休の初日、スイッチ2購入に朝から奥さん、ソースケが並んだその日の事です。
前の日から上映が始まっていた世界的に大ヒットしたあのアニメ映画の続編を見に行ってきました。

そう、決戦の火蓋を切るー劇場版『鬼滅の刃・無限城編』です。

いよいよ最終章の無限城編に突入です。
シオリの単行本を読んじゃっているので大体のあらすじは知っているのですが、それでもやっぱりここからは映画館で見たいと思いリョータ以外で見に来ました。

なんだか映画館での映画鑑賞は久しぶりな気がします。
やっぱりポップコーンが止まらない(笑)
たぶんAmazonプライムとかU-NEXTとかで半年もしたら配信が始まるのかもしれませんが、やはり圧倒的な映像美とキャラクター達の表情や動きが凄くよく伝わる大画面の映画館に見に来て本当に良かった~と思える内容でした。

ストーリーもこれまでの炭治郎たちの戦いぶりを見てきているので涙腺の弱ったおじさんは目頭が熱くなる熱くなる。
いや~本当に良かった♪
もう一回くらい見に行っちゃっても良いかも。
次なる入場者特典を求めて。
そして残り2編も非常に楽しみです。
終わってしまうのは寂しいですが・・・
その入場者特典第一弾がこちら

「原作者・吾峠呼世晴イラスト 特製アートスタンド」です。
そしてこのアートスタンドに同封されていたのがこちらのポストカード

炭治郎同期実力派大集合!!炭治郎いないけど(^^;)
そして折角映画を見たのだから買わないと行けないのがパンフレット。
奮発して限定の豪華版を購入しちゃいました♪

もはやパンフレットと呼んで良いかすら分からないハードカバーな豪華パンフレットでした。
そっと見開いてみると・・・

そそられるビジュアルです♪
最後の決戦が始まった感がひしひしと伝わってくるイラストです。

最後に、個人的にはこちらも見に行かないとと思っています。

ジュラシックワールドです。
第1作のジュラシックパークも映画館で見ましたが、その後のシリーズも結構映画館で見ているかも。
なのでこいつも見に行きたいですね。
ジェラシックワールドほど映画館で見た方が良い映画はないのではないでしょうか?
第1作でもかなりビビりましたが、今回のはもはやそれとは別次元の迫力映像でしょうね。
しかし第1作はつくば市の「キネカ筑波」で見たな~・・・懐かしすぎる・・・
は~急にあの頃の情景が思い浮かんできた。
当時からスマホかデジカメがあればもう少し画像、映像を残せたのにな~
フィルム写真しか残ってないや・・・それも数少ない・・・
写真が趣味だったけど人を撮るのは苦手だったんですよね~もったいないことをした。
今の若い人たちは良いな~小さい頃から沢山画像、映像が残っていて・・・
私ら中高年は記憶にしか残ってないや・・・それもおぼろげに・・・