北海道キャラバン2021~12日目北の国から巡りそして白金ビルケでキャンプ

只今美瑛町にある白金ビルケにて車泊(キャンプ)中のまろぱぱです。
PSX_20210812_003439.jpg
今回は昨年の鶏猫さんちの様子を見てとても良さそうだったので、この道の駅美瑛白金ビルケのキャンピングカーサイトを予約して利用してみました。
お値段は3500円と無料のキャンプ場も多い北海道内ではとても高く感じますが、オーニングやテントも出せて台を使えば焚き火も可。

何より電源と水道がそれぞれのサイトにあるし、我が家の6mビッグタープも張れそうな広さもあって、キャンピングカーにとっては必要十分なキャンプ設備が整っています。
利用はしてませんが汚水処理も出来そうです。
無いのは隣のサイトとの仕切りぐらい。

ということで、昨日、山部自然公園太陽の里キャンプ場の駐車場で迎えた朝はいい天気だけど肌寒いくらいの快適さ。
PSX_20210811_235411.jpg
気温が低くて心配されたバッテリーも冷蔵庫のコンプレッサー稼働率の低さで何とか乗り切れました。

朝食を食べたらさっそく富良野観光ですが、今回のテーマは花や丘ではなく、先日お亡くなりになった田中邦衛さんを偲んで北の国から思い出ツアー。
完全に私個人の趣味ですが、全体的に時々私と一緒に北の国からを見ていた子供たちもなんやかやと楽しそうに付き合ってくれました。
まず、向かったのは始まりの地ということで、この駅
PSX_20210811_235629.jpg
布部駅です。
ここから物語がスタートしたんですよね~(  ̄- ̄)
PSX_20210811_235430.jpg
駅舎は当時とは変わってますがプラットホームや周りの風景はそんなに変わってないんでしょうね。
この写真の左側はほぼ40年前の出来事ですね。
PSX_20210811_235541.jpg
私は蛍ちゃんと同い年。
私が9才か10才位の頃に電気、ガス、電話のない生活を始めたのは凄いことですね。
五右衛門風呂に薪でご飯を炊いていた山口の祖父母の家でさえ、電気、ガス、電話は有ったというのに。
この後は舞台となった麓郷へ向かい、距離的に最初に現れたこちらから見学スタート。
PSX_20210812_001400.jpg
【拾ってきた家ーやがて町】です。
ここは大人500円と有料なのですが他のと合わせて三ヶ所分まとめると300円分安くなるのでそちらを購入。
家族5人、しかも大人4人でまあまあな出費でしたが見る価値有りと判断しました。
まず、入り口を入って最初のこの文章で既に涙腺が危なかったです。
PSX_20210812_001337.jpg
でも、ここの建物たちはあまり見覚えがありません。
それはなぜなら、まだ2002遺言だけ見ていないから(^_^;)
ちょっとネタバレになりましたが背景は分かっていたので展示されている家のことは理解出来ました。
まずは純と結の家
PSX_20210812_001515.jpg
中はネット公開NG?とあったので割愛。
2002遺言で結婚した純と結のために建てられた家ですが、拾ってきた家の名の通りバスや、スキーゴンドラ等の廃材で作られています。
番組終了後の2004年に完成したそうです。
続いて東京で離婚して単身富良野に移り住んでいた雪子おばさんのために五郎さんが作った家がこちら
PSX_20210812_001559.jpg
こちらも廃材で作られています。
そして中畑木材の娘さん夫婦のために五郎さんが作った家
PSX_20210812_001824.jpg
最後に4番目の家で、雪で潰れてしまった3番目の家の後に中畑木材のおがくず小屋を改造して五郎さんが1人で住んでいた家です。
PSX_20210812_001750.jpg
これは知ってる(^_^;)
うーん、早く遺言見なくては!!
続いて向かったのは昨年時間切れで間に合わなかった二番目と三番目の家がある麓郷の森です。
PSX_20210812_002025.jpg
まずは純と正吉が失火して燃やしてしまった二番目の家
PSX_20210812_002350.jpg
廃電柱を使ったログハウスです。
そしてその後に住んだ三番目の家がこちら
PSX_20210812_002442.jpg
初恋で出てきましたかね。
屋根のこちらの中華鍋の発電風車は純から父へのプレゼントでしたね。
PSX_20210812_002506.jpg
ここら辺は見たばかりなのでよく覚えています。
そして家シリーズ最後は更に移動して、要の最初の家と石の家
まずは4番目の家の後に畑の端に捨てられている石で作った石の家
PSX_20210812_002546.jpg
横の風車は井戸の水を汲み上げるための風車でしたね。
その水を使って沸かしたお風呂が気持ち良さそうだったのを覚えています。
正月に五郎さん(田中邦衛)と中畑のおじさん(地井武男)と新吉さん(ガッツ石松)がこの半露天風呂で酒を飲んで大はしゃぎしてたのが印象的でした。
結局ここが五郎さんの終の棲家になったのかな。
建物の中には写真に献花がされていて本当に亡くなったんだと痛感させられました。
PSX_20210812_002610.jpg
そしてこの時計も涙を誘います。
PSX_20210812_002631.jpg
純の歴代彼女は皆最高に可愛くて素敵な女性達ばかりだったな~
そしてオオトリはやはり最初の家
PSX_20210812_002649.jpg
本当にこんなあばら屋で北海道の冬を越せるのかとは思いますが、この家からすべて始まったと思うと感慨深いものが。
今は見つけられなかったけど確かリョータとしおりが小さいときにここで写真を撮ったので今回も記録用に撮っておきました。
PSX_20210812_002732.jpg
あの頃は可愛らしかったのにこんなに大きくなって。
ここの外には以前、しおりがまろに水をやっていた手押しポンプがありましたが水は出なくなってました。
PSX_20210812_002854.jpg
そして外の五郎さんの車もどんどん壊れていっているような。
PSX_20210812_002816.jpg
ここで少しおやつを食べたら移動
富良野ジャム園(アンパンマンミュージアム)の上にある麓郷展望台です。
PSX_20210812_002910.jpg
さすがにアンパンマンミュージアムには寄りませんでしたが懐かしさが込み上げてきました。
そしてスタンプを押すために昨年も立ち寄った中畑木材(麓郷木材工業)へ
PSX_20210812_002926.jpg
外にスタンプ台があります。
さらに純と蛍と正吉が通った小学校も見てきました。
PSX_20210812_002947.jpg
今は廃校になって地域の集会所になっていましたが、ここにもスタンプ台があります。
こうして、北の国からを満喫したら腹ごしらえに富良野チーズ工房へ
PSX_20210812_003102.jpg
乳搾り疑似体験中のソースケ
PSX_20210812_003120.jpg
ここでビザを食べてここのチェックインの時間があったので現在地に移動。
チェックインを済ませガッツリ設営したらいつものように焼き物キャンプ。
PSX_20210812_003457.jpg
頂いたホタテに白玉ねぎが美味しかった~♪
そして夜はぐんぐん気温が下がりこれがないと生きていけない状態に。
PSX_20210812_003615.jpg
厚手のアウターやフリースまで着こんでもはや冬キャンプでした。
気温はなんと9℃!!
PSX_20210812_003638.jpg
道理で寒いはずです。
さて、今日はどこに行こうかな~。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です