見付天神名物は伊勢名物のあれに似て大変美味♪

週末の木曽福島の”雪灯りの散歩路”参加の雲行きがとても怪しくなってきてちょっとブルーなまろぱぱです。

一昨日の晩には愛知でも雪が降るくらいの最強寒波がやってきていて昨日も1日極寒でした。

そしてその寒波が日曜日まで居座って各地に大雪をもたらすと・・・

ライブカメラで確認したところ19号線にも積雪がありあの距離を延々雪道走行はちと辛いかも・・・アイスバーンは怖いし。

今週末は何をしようか再考しないといけないかも。

ということで、雪とは無縁だった静岡は磐田市の見付天神のこちらで購入したものを頂きました♪

名物あわもちですな。

こちらの餅を頂いたお店で売っていたのを買ってきました。

それがこちら

どんなものか全く予備知識なしで購入したのですが開けてみたところこんな餅が登場

早速頂きましたが、こし餡に包まれた白い餅のお味は、全国的に有名な伊勢神宮のあの赤福とそっくり。

あちらの方が大量のこし餡まみれでインパクトは強いですが、こちらも味は負けず劣らず美味しいです。

せっかくだからあんこで包むのではなくてセルにびっちりあんこを詰めたら良かったのに(^^;)

それじゃ赤福そのまんまか(笑)

そして番外編ではたぶん各地の温泉地で売られていると思われるこちらも購入

ちいかわのおんせんまんじゅうです。

もちろんソースケの希望で購入です。
中はこんなに可愛くて食べるのがもったいないくらいのこし餡のまんじゅうが。

温泉まんじゅう美味しいですね~。

ちなみに作っているのは石川県です。

そして何となく行ったこちらのスーパービバホームで購入したプラスアルファは・・・

最近はやりの壁に取り付けるソーラーライトでした。

山口の実家の暗いところに設置したらかなり明るくて良い感じだったので我が家にもつけてみようかなと。

1700円位で格安だし、電気代は掛からないし、かなり明るいし。

問題はどこに付けるかです。

あんまりあちこち穴を空けたくないしな~。

また付けたらアップします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です