イヌイット柄のトートバッグが良い~今月号Be-pal

先日の豊川稲荷門前町の火事に続いて、今度は私の故郷茨城県常総市坂手町の大規模火災が心配なまろぱぱです。

私の中学校の校区内で同級生も近くに住んでいる場所で起こった大規模火災。

坂手町全域の住人2000人に避難指示が出されたということで結構大変な事態になっているようです。

よりによって台風並みの防風が吹き荒れるこのタイミングに、樹脂を取り扱う業者の建物の近くで火災が発生するなんて・・・
樹脂が燃えていると思われる黒煙が非常にやばそうです。

一刻も早い鎮火を願います。

ということで、少し遅れましたが、今月3月号のBE-PALをご紹介

今月号のテーマは、すごい日本のアウトドアブランド。

最近アウトドアギアに対するこだわりはかなり少なくなりましたが、紹介されているアウトドアグッズを見ているとやっぱり欲しくなりますね。

同じ物をしっかり作り続けている印象のアライテントも実はしっかり進化しているのですね。

1人用テントのエアライズ1は持っているので、新しいのは特に欲しくはないのですが、今のをもう少し活用したいです。

超久しぶりに野クルのように好況交通機関&人力移動でのキャンプ旅に出ようかな。

そしてこちらは言わずもがなな、私の大好きなモンベル。

私のアパレルのモンベル率は異常に高いかも(^^;)

次はスキーウェアもモンベルにしようかな。

あと、あまりギアは持っておらず思い入れは少ないブランドですが、最近発売されたこちらのメタル薪はちょっと欲しいかも。

焚き火の中に適度な空間とそこに空気の流れを作って焚き火がよく燃えるようになるという理にかなったグッズ。

1650円と安いのでこれも近いうちに入手しましょう。

スポンサーリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クーポン配布中★(ユニフレーム)UNIFLAME メタル薪
価格:1,650円(税込、送料別) (2025/2/14時点)


そして最後は我が豊川市を拠点に海外でも人気の優れた火器(バーナー)を作り続けるSOTOこと新富士バーナー

こちらも1つSOTO製のコンパクトなバーナーは所有してますが、こちらのCB缶で使えるレギュレーターストーブシリーズは今でも欲しいです。

物欲シリーズはここまでで、やはり面白いのはシェルパ斉藤さんの旅の自由型

本当にカブを入手して旅に出かけたくなります。
あ、物欲続いているじゃん(^^;)

そして本田亮隊長のサラリーマン転覆隊は安定の面白さ。

忘年会の歴史を振り返って、すべてのバトルは忘年会のためにあると言われるほど盛り上がる忘年会について熱く語られています。

忘年会なんてもう何年もやってないし参加もしてないな~・・・
転覆隊の忘年会くらい面白かったら行くんだけどな・・・

そして次号のおまけはこちら。

ちょっと早めに入手しないと品切れの予感がしますね。

最後に今月号のおまけはこちらのトートバッグ

トートバッグなんていくつもあるから今更だな~と思っていたけれど、意外としっかりしているし描かれている絵が素晴らしい

イヌイットが描かれているのですがなんとも味わい深い。

安西水丸さんという方のイラストですが、とても気に入りました。

そしてこのトートバッグ、私のパソコンにぴったりフィット♪

ちょっとした室内移動とかにはちょうどいいかも。

まあ、ちゃんと移動するときはちゃんとPC専用のバッグで持ち運びますが(^^;)

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です