日曜日の午後からふらっと奥三河旅

オリンピックを目指している人には申し訳ないけど、ほとんどの日本人にはオリンピックより子供や孫の運動会や普通の授業の方が大切だと思うまろぱぱです。
国民に我慢を強いて開催するオリンピックとMr.サンデーで言っていてまさにその通りだな~と思ってしまいました。
まあ、正直私としては東京が感染拡大しようがしまいがオリンピックが盛り上がろうがさほど関係ないので無観客でも有観客でもどっちでも良いのですが。
これが地方の普通の人の大抵の感覚なのではないかなと。
可哀そうなのは意見も言えず被害を被るかもしれない東京および東京近郊の方ですね。
選んだ政治家が悪かったと諦めてください。
ということで、この緊急事態宣言下最後の日曜日は天気も良い中、昨日も書いたようにソースケ一人暇そうだったので午後からキャンカー保守運転を兼ねて奥三河ご近所ドライブ。
向かったのはソースケを運動させて発散させるべく新城総合公園。
PSX_20210620_232510.jpg
しかしものすごく暑い・・・
この公園の上までソースケについて登っただけでめまいが・・・
運動不足と相まって倒れるかと思いました(;^_^A
せっかくここまで登ってきたロングローラー滑り台も滑りが悪くいまいち
PSX_20210620_232542.jpg
ローラに少しだけ油差して欲しい。
しかしこちらの滑り台は相変わらずよく滑り段のところで浮遊感まで感じるくらいです。
PSX_20210620_232829.jpg
本当にいきなり滑ると途中の段のところで跳ねますので小さいお子さんを抱えて滑るときはしっかり保持してくださいな。
お父さんと滑る小さなお子さんは大抵顔が引きつってましたから(笑)
リョータの幼少の頃からさんざん利用させてもらいお世話になったここ新城総合公園ですが、もう3年生になったソースケもさすがに楽しめなくなってきているので多分ここに来るのはそろそろ卒業かなと。
ちょっと寂しいですが、次に来る時はここに運動がてら散歩か高低差を活かして走るとかのトレーニングが主目的になってしまいそうです。
それか横に併設されているフォレストアドベンチャー新城を利用する時か。
ジップラインとかで楽しそうな叫び声が響いていてちょっと面白そうでした。
一人3800円とかなり高額でかつかなり高所ですが(^^;)
小学4年生以上または140cm以上の身長がいるのでチャレンジするとしても来年です。
新城総合公園を一通り回ったらやることがなくなったので次に向かったのはちょっと北上したところにあるこちら。
PSX_20210620_232903.jpg
滝を登る鮎を長い網ですくう漁が有名な鮎滝です。
国道脇の駐車場にキャンカーを止めこんな道を降りていくと
PSX_20210620_232946.jpg
眼下に豊川(寒狭川)の流れが現れます。
PSX_20210620_233003.jpg
しかしこの日は前日の大雨の影響でかなり増水していてさすがにここを登れる鮎も少なく時折鮎が跳ねる程度
PSX_20210620_233206.jpg
ここから下はかつてのカヌーのホームグランドでしたがどうなっているかな~
PSX_20210620_233237.jpg
また下りたいけど体が付いてくるかな?
ロールできないだろうな~( ノД`)
こうして鮎にも振られこのまま帰るのは何となくもったいなかったので更に少し北上し鳳来寺の石段の下につづく参道へ
この辺り

こちらは鳳来寺二の門でここから鳳来寺の門前町が始まりかつては60軒もの宿と2件の芝居小屋があってとても賑わっていたそうです。
PSX_20210620_233313.jpg
しかしこの近くを走っていた田口線の廃線とこの先にある延々続く石段を登らなくても車ですぐ近くまで参拝できる鳳来寺山パークウェイの開通で、訪れる人の減少によりその面影は全く残っておらず。
その代わり弁天様を祭っている小さな祠の前の池にはこんな人面魚が(笑)
PSX_20210620_233358.jpg
更にそのすぐ近くにある小学校は廃校になり今は町の憩いの場として活用中だとか。
PSX_20210620_233443.jpg
この日は校庭がぬかるんでいましたが乾いていたらこじんまりキャンプにちょうどいいスペース
PSX_20210620_233515.jpg
青空カフェのようなのもありました。
ここは町立の小学校だったため跡地を町が有効活用できていますが、横にある旧県立鳳来寺高校は県の土地になるため廃校後も有効活用されず立ち入り禁止のまま草が生え放題の廃墟になりそうな雰囲気でした。
活用する見込みもないなら地元に返すか別の用途を考えれば良いのに・・・
目の前にきれいな小川が流れるいい場所なのに・・・
PSX_20210620_233559.jpg
草が生え放題、荒れ放題のこういう施設や廃墟があるとその地区全体がどんどん寂れていくと言われているので、観光地としてやっていくのならこういう荒れ放題の場所は作らないのが鉄則ですね。
取り壊して更地にして別の物に変えるか、そのまま手入れをして有効活用するか。
観光地はイメージが大切ですから。
しかしこの辺りは自然が濃厚でアウトドアブームの今頑張ればいい方向に変われると思うのですが、その担い手とアイデアが無いんでしょうね。
コロナ禍で働き方も多様化しているし、都会の一極集中はダメだと感じている人も多いのでそういう人を取り込める環境を整えることができれば面白いのになと参道入口にあるおかめ茶屋で五平餅とお茶を頂きながら思いましたとさ。
途中こんなお洒落なカフェや
PSX_20210621_004609.jpg
こんな前衛的な(?)芸術作品があったりと少しづつは変わりつつあるのかもしれませんが。
PSX_20210620_233641.jpg
それにしても顔がリアルでちと怖い(^^;)
奥三河から南信州にはこういう面白い街が結構あると思うんだけどな~
地域活性化のやり方を考えるのは面白いかも。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です